close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【イベント参加】ヤミーさんから教わるバインミー&ベトナム料理♪<PR>

こんにちは!2期オレペエディターのイクノです。

7月12日、
阿佐ヶ谷にある体験型スタジオ「コトラボ」にて開催された
『ヤミーさんに教わる、旅する食卓
~ベトナム編~ supported by ユウキ食品』
に参加してきました!

料理家のヤミーさんに
バインミーをはじめとした本格ベトナム料理の作り方を教わる、
またとないチャンスの企画。

私はアジア料理もサンドイッチも大好きなので
これは行きたすぎる~!と申し込み、
ラッキーなことに当選したんです♪


会場内は南国らしいお花や国旗で彩られ、
気分が高まりますー!
ユウキ食品さんのフォトフリップも♪
今回は、
・バインセオ
・フォーチェンフオン(揚げフォーの野菜あんかけ)
・バインミー
を実演していただきました♪

さらに、サプライズドリンクとして
・パイナップルジンジャーシントー
も用意してくださいました。
今回初めて知ったフォーチェンフォンは北部ハノイの料理で、
揚げたフォーに野菜のあんをかけたもの。
中国に接している北部には中華系の料理がたくさんあるんですね。
フォーを揚げながらフォーチェンフォンについて語るヤミーさん♪
フォーを揚げながらフォーチェンフォンについて語るヤミーさん♪

ヤミーさんはフレンドリーでお話もわかりやすく、笑顔がとっても素敵でした!
そしていよいよ実習!
豆腐と野菜のバインミーを作ります。
今回習ったバインミーはとっても具沢山!

メイン具材の揚げ焼きの目玉焼きや厚揚げをフライパンで調理しながら
まな板での組み立て作業を並行で行うので、
私は大慌ての作業となってしまいました〜(汗)

(慌てすぎて生卵をひっくり返してしまい、
一緒に作業した方やスタッフさんにご迷惑をおかけしてしまいました。。。すみません!)
無事に完成したバインミーと、
実演で作っていただいた2品+ドリンクで
試食とは思えない豪華ベトナムプレートの完成です!
ボリュームたっぷりのバインミーにかぶりつきながら、
ヤミーさんからベトナム料理の南北の違いなどのお話を伺ったり
ユウキ食品さんの創業50周年アニバーサリー動画を観たり。

最後は出汁の飲み比べまで!
効きだし、間違いまくりました。。
効きだし、間違いまくりました。。
盛りだくさんの内容で、
とっても充実した楽しいひとときでした♪

後日、お土産にいただいたユウキ食品さんの調味料を使い
さっそく自宅で今回習ったメニューを再現してみました。

合わせ調味料、どれがどれのだっけ?とバタバタしつつ、
3品完成!

フォーチェンフォンの小松菜の葉を入れ忘れて
茎だけしか入っていないことに後から気がつきましたが、、、

普段食卓に並ばない本格ベトナム料理を家族にもふるまえて、
おうちベトナム料理屋さん気分を楽しめました!





関連タグで他の記事を見る

お菓子やパンをやくことと朝ごはんが好きな小学生と中学生の母。コーヒーショップにあるようなスイーツが大好きです。家族で2年間駐在していたタイに思いを馳せつつ、食卓にエスニック風の献立が登場することも。アイデアで乗り切るAB型。Instagramはこちら。ブログgreen bananaも更新中。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!