【レシピ】毎年作って食べたい!おうちで手作り「いちごジャム」
こんにちは。
おうちごはん研究家の
はなです。
早いもので3月が終わりますね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
この季節は、卒園や卒業。
就職や転勤など、新生活へのドキドキやワクワク。
そしてちょっぴり不安な気持ちを感じやすい
季節かもしれません。
わが家は、息子が4年生に進級で
大きな変化はありませんが、クラス替えがあるので
新しい学校生活が楽しみなようです。
私の住む地域は、まだ桜が咲いていないので
お花見はいつできるかな〜?とワクワクしています。
さて、今回お届けするレシピは
この季節にぴったりの「いちごジャム」
私が子どもの頃、母が作ってくれていた
いちごジャムが大好きでした。
今では、私が作ったいちごジャムを息子が
楽しみにしてくれているので、毎年この季節が
とっても楽しみです。
いちごジャムは意外と簡単に作れるので
ぜひ、作ってみていただけると嬉しいです。
毎年作って食べたい!おうちで手作り「いちごジャム」
【材料】
いちご▷500g
砂糖▷250g
レモン汁▷大さじ1
【作り方】
①いちごを洗い水気をしっかり拭き取る
②ヘタを取り、縦半分に切る
③ボウルに入れ、砂糖とレモン汁を加え全体を混ぜる
④ラップをかけ、いちごから水分が出てくるまで数時間おく
⑤鍋に移して中火にかけアクを取りながら煮詰める。
(こげないように混ぜながら)
⑥泡が大きくなってとろみがつくまでだいたい15分

⑦火を止めアクをとりきる

⑧清潔な瓶に入れる
スーパーの果物コーナーや八百屋さんで「ジャム用いちご」を
見つけるとワクワクするこの季節が大好きです。
パンに塗るのはもちろん、いちごミルクにしたり
ヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめ。
いちごの季節に、ぜひ〜♩