初めての“さく、ほろっ”キッシュ作り♪
渡辺麻紀さんと作る新感覚のキッシュ~軽やかなキッシュロレーヌ~の講座に参加しました✨

生地にはバターの代わりに
太白ごま油、アパレイユには
オーツミルクを使うところが新感覚です☺

キッシュの生地は作ったことがないので、少し緊張しながら先生のデモンストレーションを見ていました。
キッシュ作り初心者でもわかりやすかったので、特に勉強になったことをまとめていきます✨
【さくふわ生地作りのポイント①】パートブリゼ=口の中でほろ、さくっと崩れるという意味☺✨
☆猫の手で大きくかきまぜる。☆ほろっという食感になることが大事。 混ざっているところと混ざっていないところがあってOK!
こちらは先生の見本です。
実習では余裕がなくて、私が生地を混ぜている写真はありません(笑)。
コトラボの実習に参加されている方々は、皆さん手際が良く、
私はついていくのに必死なため、スタッフの方のサポートが有り難いです✋💕
先生の手元を見ていると、自分でも出来そうに見えるのですが、
100回以上キッシュを作られている先生だからこそできるプロの技です✨
【めん棒の使い方】
☆めん棒は体と平行に持って、中心から上下に動かす。
☆生地は45度ずつ回す。
☆生地を型にのせるときは、めん棒に巻き付けてからのせる。
といったコツを教えていただきました。
先生のデモンストレーションを見ながら、イメージをしていましたが、
柔らかい生地でよく伸びるため、なかなか生地が丸くなりません(笑)
生地の厚さが均等にならず、型にのせるところまでスタッフの方に手伝っていただきました☺✋✨(笑)
ありがとうございます。
こちらは綺麗に生地を伸ばしている先生の写真です。
型より2㎝大きめに伸ばすそうですが、私は大きく伸ばしすぎました(笑)
【型に入れるときのコツ】
☆型から少し出た生地は、ハサミで少し切ると焼き上がりが綺麗になり、
お店で売っているようなキッシュになるそうです💕
切りすぎてしまうとアパレイユが流れてしまうので、型より3mmほど高くするとのこと。
余る生地はこれくらいの大きさです☺
私は切る時間がなかったため、生地を少し押し込んでいます(笑)
☆型に入れた後は、フォークで空気穴をあけていきます。
このときに貫通しないようにします。
こちらが先生の見本です。美しい💕
【生地の空焼き】
オーブンで焼いた後の先生の生地の見本はこちらです。
お店で売っているキッシュのようで美しい✨
さて、私の生地は上手く焼けているでしょうか☺✨
【生地の修復作業】
私のキッシュ生地は、空気穴のフォークが少し足りなかったようで膨らんでいます。
また、少し生地が薄かったところに亀裂が入ってしまったため、
残っていた生地を塗って修正していただきました。
ありがとうございます☺✨
先生のと比べると凸凹していますが、分量は同じなので美味しいはずです(笑)
【アパレイユ作りのポイント】
☆泡立てないように卵は垂直に混ぜる。
持ち方も教えていただきました。白身のどろっとした部分を断ち切りながら混ぜるとのことです。
☆具材のベーコンはカリッとするまで焼く✨
いい匂いがしてきます。お腹が空いてきました。
下準備で材料を測ったり、切っていただいているのも有り難いです。
グリエールチーズとベーコンを生地にのせて、パルミジャーノレジャーノを混ぜ合わせたアパレイユを流し込んでいきます。
先生の研究されたレシピは、アパレイユがちょうどよく生地におさまります。
焼き立てはチーズがとろけて美味しそう💛
渡辺麻紀先生のキッシュ完成のポーズ✨素敵です💛
ブドウのキッシュも作っていただきました。
ブドウの枝をつけているのはビジュアルのためと、
焼いたときに香りが良いためと教えていただきました☺
フレッシュのローリエも香りが良いです💕
他にも、ローズマリーやタイム、シナモンも合うとのことでした🍃✨

渡辺麻紀先生のレシピ本
“新キッシュ”に載っているブドウのキッシュは
何と
シャインマスカット✨

豪華です💕
そして、楽しみにしていた試食の時間です💕
先生が作ってくださったキッシュを白ワインと一緒にいただきました✨
生地がさく、ほろっとしていて美味しい💛
断面も角も美しくお店で売っているキッシュのようです💛
ごちそうさまでした☺💕
私のキッシュも無事に焼き上がりました。
先生のキッシュと比べると厚さが均等ではないですが、美味しそうです💛
焼いた後に急速冷凍をしてくださっています。
キッシュを冷凍する場合は、食べやすいサイズに切ってから1切れずつラップに包んで保存するとのことです。
また、冷凍した場合、自然解凍をしてからフライパンであたためると、
生地がパリっとすると教えていただきました☺
翌日の朝食で美味しくいただきました💛
さく、ほろっとなるような生地作りを練習して、
ホームパーティーのときにお洒落なキッシュを作ってみたいです☺
楽しいお料理教室に参加させていただきありがとうございました✨