
オメガ3が豊富な「日清アマニ油」で身体にイイこと始めてみませんか?

日清オイリオさんから「日清アマニ油」を提供いただき、お試しすることになりました!
“アマニ油”と聞いて皆さん、何を思い浮かべますか?
健康に良さそう!と思い浮かべる方が多いのかな~と。
私にとって10年以上、キッチンに欠かさず共に過ごしてきたアイテムで、アマニ油は高校生くらいの頃から食卓で、祖母や母にちょこっとかけなさいと手渡されてきました。
そういうのって家族の健康を思う親の愛情を感じて、じーんと親元を離れて思うこの頃の私です。
アマニ油は、フレッシュな状態で使いたいので1ヶ月くらいで使い切れるとベスト◎
そこでオススメしたいのが日清オイリオさんの「日清アマニ油」。
日清アマニ油の摂取量の推奨は1日小さじ一杯。
本当によく考えられているなぁと思うのが、この145gは1日小さじ1杯×約30日使用すると使い切るサイズになっているから、常に鮮度のよい状態で摂取できるようになっているんです。こういう緻密さって日本ブランドならではと感動してしまうのです。
更にはフレッシュキープボトルだから酸化も防いでくれる上に、オイルをかけようとしたらドバドバあふれてかけすぎちゃったなんてこともなく、かけたい分だけかけられるのも不器用な私には嬉しいポイント。
もっと詳しく日清オイリオさんの「日清アマニ油」を知りたいと思ってくださった方はこちらのURLをチェックしてみてくださいね。
https://www.nisshin-oillio.com/amani/

アマニ油に含まれるα-リノレン酸は不飽和脂肪酸の中で、多価不飽和脂肪酸に分類され、さらにその中でもオメガ3に分類されます。
なんだか漢字が羅列されたけど、オメガ3は知っている人は多いはず。
オメガ3はα-リノレン酸、DHA、EPAなどのことで、アマニ油にはα-リノレン酸が豊富に含有されているのです。
エスニックな和え物、完成した後のジャガイモのジェノベーゼ炒めにもアマニ油をかけるとコクが増して美味しかったのでぜひ試してみて欲しい!!

あと、もう一つオススメな活用法は、焼いた後の魚にアマニ油をかけること。
コクがプラスされ、更にレモンをギュギュっとかけると酸味が出て良い塩梅なんです!

良質なオイルを積極的に摂っていきたいなと私は思っています。
みなさんもお手軽に身体にとってイイこと始めてみませんか。
今回使った商品は……
「日清アマニ油 フレッシュキープボトル」

日清アマニ油 フレッシュキープボトル
145g、950円(編集部調べ)
アマニ油に多く含まれるオメガ3(α-リノレン酸)は必須脂肪酸で体内で作ることができないため、食品から摂取する必要があります。日清アマニ油なら、1日分のオメガ3が小さじ1杯で摂取可能です(n-3系脂肪酸の成人1人日当たりの摂取目安量は1.7 ~2.3 g/厚生労働省「日本人の食事摂取基準2025年版」)。
日清アマニ油は、一番搾りのアマニ油を国内で丁寧に仕上げているので、クセがなく、さっぱりとした風味です。
※開封後はなるべく早くご使用ください。
※油を捨てるときは、流しに捨てないでください。
※低温で白いにごりを生じることがありますが、原料由来の成分です。
※容器を握りながら開封すると、油が飛び出すことがあります。
※使用後はキャップを閉めて保管してください。また、横倒しで保管しないでください。
※この容器は使い切り容器です。
※傾けてから容器を押し、油を出してください。
※アマニ油は熱に弱く、酸化されやすい性質をもっているため、加熱調理には適しておりません。
※本品は、ポリスチレン製の容器(カップラーメン等)には使用しないでください。容器の内部が変質し、お湯がこぼれる可能性があります。
