オレペAI検索
オレペエディターブログ

“飲むコーヒーゼリー”でタピオカミルク気分

テレビで見たりすると無性に飲みたくなる、タピオカドリンク。
買い置きのタピオカもない、
そもそも一晩水に浸けておくなんて待てない、
そんな時はちゃちゃっと【飲むコーヒーゼリー】を作って
ちょっぴりタピオカ気分を味わっています。

インスタントコーヒーとアガーで
ゼリーを作って飲む!
タピオカとは全く別物なのですが、
簡単でおいしく、気に入っています。

【材料(4杯分)】

アガー 10g(ゆるゆるが好みなら8g)
きび砂糖 15g(好みの砂糖)
インスタントコーヒー 10g
水 420~500ml(硬さの好みによる)
豆乳or牛乳、黒蜜 好みの分量

【作り方】

① アガーと砂糖をよく混ぜる
※アガーはダマになりやすい特徴がありますが、
砂糖と混ぜておくとダマになりにくいと習ったことがあります

② 分量の水を鍋に入れ沸騰させ、①のアガー&砂糖を入れる
沸騰した状態のまま、1分ほど混ぜながら煮溶かす
※しっかり沸騰させることが大事

③ 鍋を火からおろし、インスタントコーヒーを加え混ぜる
※ここでダマができていたら、こして取り除きましょう
④ 型に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

⑤ 冷えたゼリーを適量グラスに入れ、
豆乳か牛乳、好みで黒蜜を加える

できあがり!

ゼリーを硬めに作ると、
クニュっとした感じがタピオカっぽくなります。
私は何度か作った結果、アガー8gで水500mlの
ゆるゆるが好みでした。
また、お好みでブランデーなどたらしても♡

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

miwa.(東京) ミワ

オレペエディター

テレビ番組制作会社に勤務しながら、ほんの少し料理動画のお仕事をさせていただいています。趣味:発酵・腸詰め・料理教室。
酒屋の娘である所以か?発酵ものが大好き。パン、麹はもちろんのこと、肉も魚も野菜も、発酵させたくてたまらない!近年はシャリュキュトリにも興味津々。腸詰めしたくてたまらない…
Instagram

- レシピ検索 -