close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

今日もビールでおつかれさま。【私のお酒の楽しみ方】

こんにちは!2期オレペエディターのイクノです。

11月のテーマ【私のお酒の楽しみ方】に合わせて
我が家のお酒事情をお話しますと、

我が家はビール党!
です🍺

夫がビール好きなので付き合っている…というのは完全に言い訳で、
私も1日の終わりには当然ビールを飲みたい。

旅行先や出張先で夫がその土地のビールを購入してくれるおかげで、
たまの週末にちょっとめずらしいクラフトビールを楽しんだりしています。

タイの「マハナコン ホワイトIPA」
タイの「マハナコン ホワイトIPA」
でも、毎回名前や特徴をメモしたり、味や香りを記録したりはせず、
ひたすら「これは香りがいいねー」「けっこう苦いね!」と軽く感想を持ちつつ楽しむだけ。
こちらもタイの「チャオサントーン」
こちらもタイの「チャオサントーン」
パッケージの印象は私には大きなポイントで、
そのイメージとのギャップを楽しんだりもしています。
伊勢志摩の「イセカド ヘイジーIPA」
伊勢の「イセカド ヒメホワイト」
あるときは、私のビール好きを知っている仲良しの友達が
帰省のおみやげにわざわざ地ビールを買ってきてくれて感激!
長野県のお土産でいただいた「キャプテンクロウ エクストラペールエール」
長野県オラホビール「キャプテンクロウ エクストラペールエール」
こちらはちょっと豪華にローストビーフを作った日に開けました。

外食をほとんどしない我が家なので、

クラフトビールがあると、週末の夕食の気分が上がります!
ちょと豪華にローストビーフの日。
スーパーの特売だった鶏もも肉と鰹のたたきがメインの日には、
一見豪華っぽいテーブルになったのが嬉しくて
かねてより大事に置いてあったベトナムの「バーバーバー」を開けちゃいました♪
333と書いてバーバーバー
333と書いてバーバーバー
ちなみにこの日鶏もも肉で作ったのは、
オレンジページ11/17号掲載のMizukiさんの「やみつきチキン」です!香ばし醤油風味でおいしかった♪
でも、そんなにいいクラフトビールはもちろんしょっちゅうは飲みません。
“いつもの週末の贅沢”は、ふるさと納税返礼品でいただいているサントリーの「ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール」です。
群馬県千代田町のふるさと納税でいただきました!
群馬県千代田町のふるさと納税でいただきました!
そして、平日はもっぱらトップバリュの「バーリアルグラン」が定番。
普段の晩酌で愛用しているのは手に収まるサイズの昭和のコップ
この日はカレー。普段の晩酌で愛用しているのは、手に収まるサイズの昭和のコップです。雑な写真とともに溢れる平日感。
もっと深くビールの勉強をすれば、
味わい方も変わるのだろうなぁ。。

と思いはするのですが、
難しいことを考えるのはあとにして。

今日もビールでおつかれさまです!

関連タグで他の記事を見る

お菓子やパンをやくことと朝ごはんが好きな小学生と中学生の母。コーヒーショップにあるようなスイーツが大好きです。家族で2年間駐在していたタイに思いを馳せつつ、食卓にエスニック風の献立が登場することも。アイデアで乗り切るAB型。Instagramはこちら。ブログgreen bananaも更新中。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!