手ぬぐいを使った夏の暑さ対策【おすすめひんやりグッズ】
今年の夏も、猛暑つづきの厳しい暑さとなりそうです。
暑さ指数や熱中症予防情報・アラートをこまめに確認しながら、無理をせず、なるべく屋内で過ごしていこうと考えていますが、どうしたって通勤、通学等の外出は避けられないもの。出来る限りの対策をとって、命を守っていこうと思います。
万能な布小物 手ぬぐい
手ぬぐいとは、平織の木綿の布。端が切りっぱなしになっているのは、乾きやすくするためです。ハンカチよりも厚手で大きいので、普段からハンドタオルの代わりに持ち歩いて使っています。そんな手ぬぐいを使った暑さ対策はコチラ ↓ ↓ ↓
とってもシンプル。
保冷剤を包んで首に巻く!!です。
これは、子ども達が小さかったころ、幼稚園や小学校のイベントで外で活動しなければいけない日には欠かせないアイテムでした。今も、庭仕事や汗をかく家事の際には、キュッと首に巻いて活動しています。汗で濡れてしまっても、外出先でゆすいで絞ってまた首に巻く!アクティブに活動する日はこれくらいでちょうど良いと思います。
ハッカ油を使ってさらにひんやり感UP
さらに、首元に巻く手ぬぐいに、ハッカ油をシュッと一吹きしておけばスースーして、ひんやり感がUpします。肌に直接吹きかけてはいけないので、手ぬぐいの内側に吹きかけて使います。虫除け効果もあるので、夏の庭仕事には重宝します。
暑さ対策はグッズにも頼って
出来れば、ちょっとした一工夫で暑さを凌ぎたいけれど、近ごろの猛暑は、それどころでは無い気温を記録しています。便利なグッズも頼って暑さ対策をしていくことは必須。エネルギーの消費は気になりますが、まずは命を守るための選択をしなければいけないと思います。
娘の通学には、首元ひんやりリング。息子と夫の外出時には、ハンディファンを。
今年から、娘の通学にも日傘を持たせています。自分の幼少期には経験したことのない暑さ。水筒の通年持参や首元ひんやりリング、日傘登校の許可などなど、年々、学校における暑さ対策も変化しています。子ども達の暑さ対策にも気を遣う日々です。
お気に入りのボディミストで気持ちもリフレッシュ
F ORGANICS ナチュラルボディミストクール外出時にバッグに忍ばせておくだけで安心。
原料の100%が天然由来原料、90%がオーガニック原料のコスモスオーガニック化粧品です。
ペパーミント精油が配合されていてひんやりと清涼感が気持ち良いボディミスト。レモングラスを基調としたシトラスミントの香りは、心も体もリフレッシュしてくれます。外出時に持ち歩いて、時折振りかけると、気になる汗の臭い対策にもなります。とても気持ち良いボディミストです。
*どうせなら気持ちの上がる暑さ対策を*今すぐに、自分の力ではどうにもならないこの暑さ。なんとか工夫して乗り切るしかありません。いつまでこの気候は続くのだろうかと不安も募りますが、水分補給、気温の確認、外出を控える等、自分の身は自分で守りつつ、その上で、自分好みの暑さ対策をしていくと少しは気分も晴れるのではないでしょうか。近ごろは日傘の種類も豊富なので、今年は好みのデザインのものを新調してみるのも良いかもしれません。ボディミストも、肌に優しく自然由来の原材料を使ったものが多くあります。お気に入りの香りを見つけてみてはいかがでしょうか。