close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

漬けるまでたった5分!にんにくとにらの醤油漬け【初夏の手仕事】

こんにちは。管理栄養士maicookです。

今回は『手仕事はじめ』ということで、
切って漬けるだけのにんにくとニラの醬油漬けを作りました。

これは元気が出るし、初心者さんでもぱぱっと作れるのが魅力です。

お料理では例えば、冷奴や卵かけご飯にのせたり、
チャーハンや炒め物の味付けにも使えて万能調味料になっちゃう。

ピリッとするので、それがまたクセになるのですが、
加熱すればマイルドになってたまらなく美味いです。

ところで、栄養についてお話させて下さい。
にんにくやにらには『アリシン』という辛味成分があり、
これが糖質代謝をサポートするビタミンB1の吸収を良くします。

つまり、疲労回復・スタミナアップ!
加えてにらのビタミンAとCで免疫力アップと抗酸化作用も期待できるんです。

日々お疲れの皆様、ぜひ作ってみて~!!

それでは作り方のご紹介です。

--------------------------------------------------------------------------
漬けるまでたったの5分!にんにくとニラの醤油漬け
--------------------------------------------------------------------------
調理時間 5分(※漬け込み時間は除く)

材料
にんにく 1玉
にら 半束
しょうゆ 大さじ7(105ml)
Aみりん 大さじ3
A砂糖 大さじ2

①保存瓶を煮沸消毒か熱湯消毒しておく。
にんにくの皮をむくコツ
厚さを半分に切って開き、根元を断つと下からペリっとむけます。

②にんにくは粗みじん、にらは細かく切る。Aを耐熱容器に入れて600W1分30秒加熱してアルコール分を飛ばす。

②保存瓶ににんく、にらを詰めてAとしょうゆをそっと注ぐ。

冷蔵保管で二週間以内にお召し上がり下さい。

甘みがあり、一日でお召し上がりいただけます。
辛党の方は最後のほうに分量を書いてますので、チェックしてみてくださいね。

--------------------------------------------------------------------------

おすすめの使い方

①冷奴にかける
②卵かけご飯にかける
➂炒飯 (ごはんを卵と塩少々と炒め、仕上げににんにく醤油を炒め合わせる)
④パスタ・焼きうどん(仕上げにさっと炒めるのがおすすめ) 
⑤豚しゃぶにかける
⑥肉・魚のソテーのソースとして使う
⑦炒め物の味付けに

アレンジは無限大!ぜひ試してみてくださいね。


辛党の人は、
しょうゆ 大さじ5(90ml)
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1

でお試し下さい~!にんにくとニラのピリッと感がアップしますよ。

--------------------------------------------------------------------------

Instagramやってます!よかったらフォローお願いします♪

料理研究家・3人暮らし・0歳のママ。ぱぱっと作れる栄養ごはんが得意。食べてゆる痩せ・体調不良をなくしたい!という思いで活動中。食べ歩きや読書、整理整頓が趣味。Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!