スイス「クラプロックス」の歯ブラシ【愛用美容アイテム】
「六月を奇麗な風の吹くことよ」正岡子規
クラプロックスの歯ブラシ
カルノブログNo.005は「はは大事001」
六月テーマ「愛用美容アイテム」
歯磨きプロ、カルノイチオシ歯ブラシが「クラプロックス」
おそらく日本で入手可能な唯一のスイス製歯ブラシです。
ユニークな点はふたつ
1)ブラシの毛質が秀逸!歯を優しく包み込むような磨き心地
2)ブラシ部分とハンドルの色の組み合わせが秀逸!
歯磨きが楽しくなるカラーコーディネート。
パンフレットに『クラプロックスCSシリーズの歯ブラシは、Curen繊維による超極細毛により、信じられないほど柔らかく優しい磨き心地を実現しています。CS5460の毛の植立本数は、5,460本と一般的な歯ブラシの約10倍の密度を誇り、効果的なブラッシングが可能です。CSシリーズの歯ブラシを一度お試しいただければ、この素晴らしいブラッシング体験に心奪われることでしょう』とあります。
初めて見た時「ヘッドが大きい!」と思いましたが、実際使ってみるとさにあらず。
大きさは全く問題ありませんでした。
さらに詳しい使用感については
こちらを。
歯科ディーラーの方曰く「3カ月もちますよ」とのこと。
多くの国産歯ブラシメーカーは「ひと月での交換」を勧めています。
毎月交換では年間12本の消費。
データ(2017年)では全国平均5.66本、2.2ヶ月で買い替えのようです(
出典元)。
日本中で年間、概算で5.66本×1.25億人=7億本となります。
これが3ヶ月ごとなら4本×1.25億人=5億本で、
2億本の
歯ブラシ削減につながります。
歯に優しい、歯ぐきに優しい、地球にも優しい・・オススメします。
最後に、歯を白くより美しく見せるコツはズバリ「歯ぐきピンク」です。
歯ぐきが赤い、赤紫だとせっかくの白い歯もイマイチとなります。
「歯は白くハグキピンクに吐息は甘く」
皆様、ご自愛の程ご歯愛の程。