オレペAI検索
オレペエディターブログ

ノンフライヤーでヘルシー料理

はじめての投稿をさせていただきます、オレペエディターのAtsukoと申します!
普段はInstagram(@ma_home0211)を中心に、季節感のある暮らしを発信しております。
こちらでは衣・食・住さまざまなことを投稿できたらと思っております。
どうぞよろしくお願いします!

本日の投稿は、わが家で愛用しているノンフライヤーについて。
はじめはハードルが高く感じたのですが、一度使ってみると欠かせない存在になりました!

先日はノンフライヤーでコロッケ!
普段通りにコロッケを作って、揚げる工程をノンフライヤーに置き換えただけです♪
油を使わないので罪悪感なく食べられました♪

温め直しにも活躍しています!

先に作っておいた時は、食べる時に再度ノンフライヤーで温め直し。電子レンジを使うと衣がフニャフニャになってしまいますが、ノンフライヤーを使うと揚げたてのようにサックサクになるんです!

この油すごくないですか!??
以前スーパーで買ったお惣菜を温め直したときに出た油なんです!この油が減っただけでもヘルシーですよね♪
揚げ物類を温め直すときは、ノンフライヤー一択です!

先日は鶏もも肉の香草焼きを作りました♪空いたスペースにジャガイモを置いて付け合せに◎
予めタレに漬け込んで冷蔵庫に。食べる15〜30分前に焼くと味はシミシミ、皮はカリッと♪
揚げ物ではなく、オーブンのような感覚で使うと、オーブン料理も気軽に作れるようになりました!オーブンって大きな天板を出したり、洗ったりするのは面倒なんですよね…

ノンフライヤーで作るのは意外かもしれませんが…フレンチトーストは最高に美味しいんです!
バゲットを卵液に浸してレンジで1分、裏返して更に1分。それからノンフライヤーに入れて焼いています♪途中でグラニュー糖をかけると表面がザクザクして美味しいです♪
ノンフライヤーを使うと何が良いかというと、ひっくり返さないのでふわ〜っとキレイに膨らむんです!ヒタヒタになったバゲットが、ふんわり大きくなった姿は食欲をそそります。

ノンフライヤーは揚げ物というイメージがありますが、実はかなり使い勝手の良い家電なんです!
揚げ物用にしか使っていないという方は、ぜひミニオーブンとして使ってみてください♪

<愛用しているノンフライヤー>
メーカー:CCP
商品:ガラスノンフライオーブン pottil
https://ccp-otasuke.jp/?pid=175746508

Atsuko(埼玉) アツコ

オレペエディター・グラフィックデザイナー

植物と共に、季節感のある暮らしを発信しているAtsukoです。
職業はグラフィックデザイナーをしています。
衣食住、わたしの暮らしをさまざまな角度で投稿しています。
暮らしを豊かにするヒントになったら嬉しいです♪

- レシピ検索 -