オレペAI検索
オレペエディターブログ

ワイヤーアート【趣味とハマリごと】

毎日暑いですね。
わたしの暮らす愛知県は「なにこれ・・・」と
思わず口から出てしまうぐらいの猛暑が続いています。
ベランダの植物たちのお世話があるわたしの朝は
少しずつ少しずつ早くなり、現在5時起床。
日差しが強くなる前に終わるようにしています。

先日この本を見つけました。
『はじめてのワイヤーどうぶつ』
Instagramで人気のgogo3jinoさんの本です。

手始めに
一番最初に載っているツバメを作ってみました。

最初はワイヤーの扱いがちょっと難しかったのですが
少しずつコツがわかってきて
絵を見ながら作り進めました。
「こんな感じかなぁ・・・」みたいな。
すべて目分量。
見よう見まねで作っていくうちに
なんとなくでもちゃんと形が完成!

ちょっとぽっちゃりでツバメっぽくないけど
これはこれで可愛い。
ワイヤーの歪みも良さなんだなぁって
作ってみてわかった感じ。

娘が欲しいと言うので
次はなにを作ろうかな。

ワイヤーの扱いにコツがいるけど
そんなに難しくないので
今度はちょっと大きいどうぶつに挑戦したいです。

- レシピ検索 -