パーソナルカラー診断に挑戦!体験レポート
こんにちは、Keiです。
先日、ずっと気になっていた
パーソナルカラー診断を受けました。
きっかけは昨年末におこなった服の断捨離。
一着ずつ要不要を考えるたびに「この歳でこれを着て良いのか」問題が発生し、大変難航しました。(4ヶ月かかった)
自分に似合うファッションを誰か教えてくれ…とげっそりしていたところ、ひらめいたのが『パーソナルカラー診断』。これが分かれば服選びも断捨離もスムーズになるのでは?
ネットで無料の自己診断を試してもしっくり来なかったので、プロに任せることにしました。
結論めちゃくちゃ良かったので、その感動を体験レポでお届けします!
診断してもらったこと
今回診断してもらったのは、
パーソナルカラー・骨格・顔タイプの3種類。さらに、眉カットにフルメイク、ヘアメイクまで付いたてんこ盛りメニューで挑みました。
なぜここまでの熱量があったかというと、髪に関する悩みがあったからです。
私は脱毛症で普段ウィッグを着けているので、毎日気分で好きなウィッグを選んでいます。なんせ数が多いので、今日はどのウィッグにしようか、茶色のボブならこの服が良いか、そしたらメイクはどうしよう…と、選択肢が多いがゆえに毎朝の支度に時間がかかっていました。
また、私はアラサーにも関わらずメイクが大学時代のままで、何のアップデートもされていない状態。さすがにこれはまずい。ということで、恥を忍んでええいままよと飛び込んだ訳です。
参考・パーソナルカラー診断:
https://www.p-color.jp/about/・骨格診断:
https://fashion.or.jp/kokkaku/・顔タイプ診断:
https://kaotype.jp/shindan-chart-women/
実際に診断を受けてみた!
今回は、銀座のSharme(シャルム)さんで診断を受けました。たくさんあるサロンの中でもこちらを選んだ理由は、イメージコンサルタントさんが現役美容師で、私の髪の悩みを解決してくれそうだと思ったからです。
また、韓国メイクが得意なのもK-POPファンの私には嬉しいポイント!

☝場所はシェアサロンの一室。この日はグレーのショートウィッグで行きました。
最初はかなり緊張しましたが、フレンドリーな雰囲気で和やかに始まり、終始楽しい時間を過ごせました。豊富な知識と経験からのアドバイスは超的確!
診断結果はこちらです。
骨格:ウェーブ顔タイプ:クールパーソナルカラー:ブルべ夏
骨格や顔タイプは「まあそうかもな~」と納得の結果でしたが、驚いたのはパーソナルカラー。青みのあるカラーが得意で、明るめの淡い色が似合うのだとか。

☝私は右上のブルべ夏。今までのファッションと正反対でびっくり!
私は普段モノクロの服しか着ておらず、差し色はだいたい赤や緑などの原色。
まさかパステルカラーが似合うとは…。
さらに衝撃的だったのが、骨格に似合うファッションです。

骨格ウェーブ(中央)は、華奢で曲線を描くボディが特徴。得意・不得意なファッションを見てみると、なんと私の普段着は全て不正解!
恥を忍んで私の過ちをご紹介します。

まず、骨格ウェーブさんは首が長くバストトップが低いので、首元が大きく開いたVネックは貧相に見えてしまうそう。タートルネックも同じく、胴長に見えてしまうので要注意なのだとか。
また、お尻が大きく見えてしまうワイドパンツや、重心を下げてしまうオーバーサイズのワンピースもNGファッションとのこと。
真ん中の写真は、似合わないファッションの代表格ということになります。ガーン泣
私に似合う髪型は?
私の顔は面長なので、横にボリュームがある髪型の方がバランスが良いそうです。そのため、ミディアム〜ロングで首まわりをふんわり覆うようなスタイルが似合うと教えてもらいました。
パーソナルカラーを加味すると、黄色味を避けた寒色系のカラーが良いそう。手持ちのウィッグはどれもセーフだったので今後も使えそうです。ラッキー!

☝一軍のウィッグたち。一応セーフでした。
よく調べてみると、私の愛用するウィッグブランドの公式サイトで「パーソナルカラー別おすすめヘアカラー」という特集を見つけました。大変参考になったのでご紹介します。
リネアストリア:
「パーソナルカラー別おすすめヘアカラー」
私に似合うメイクは?
肝心のメイクはと言うと、これがまた大変でした。
私は大学時代からアップデートがない&流行にうとい&めんどくさがりという最悪の3拍子が揃っていたので、メイクも間違いだらけ。
恥を忍んで現在使っている化粧品をご紹介します。

☝アイテムはこれだけ。毎朝10分で終わり。
各所から怒られそうな予感。アイブロウは黄色味のあるキャメルブラウン(NG)で、アイライナーは黒(NG)。アイシャドウに至っては、いつ買ったか分からないダイソーのパレットです。
こんな有り様でも怒らずに、使えそうなアイテムを中心にメイクをしてもらいました。ありがたや…

今回の診断でもらったアドバイスは、全てまとめて資料としていただけます。また、使った化粧品も教えてくれるので、気になる商品はメモして新たに購入しました。

☝アッシュグレイのアイブロウと、ブラウンのアイライナーに変更。導入化粧水・美容液の存在を教えてもらったので早速購入しました。
メイクをする前とした後の比較写真もいただけるので、自宅で思う存分練習できます。次の日に試してみましたが、今までメイクをおざなりにしてきた分、なんともいびつな仕上がりに…。
Sharmeさんではメイクレッスンメニューも用意されているので、またお願いしようと思います!
ビフォーアフターがこちら
診断結果とアドバイスを元に、服・髪型・メイクを整えてみました。恥を忍んでアフターの姿をご紹介します。
Before

☝つい最近のコーディネート。真っ赤なタートルネックにマキシ丈スカートで胴長・下重心の残念スタイルに。
After

☝骨格ウェーブに似合うフレアスカート・パンプス・小さめバッグを導入して足長効果を狙います。
次はパンツスタイル。ビフォーアフターがこちらです。
Before

☝つい最近のコーディネート。首元が貧相に見えてしまうVネックに、お尻が大きく見えてしまうワイドパンツの究極残念スタイル。
After

☝足首を出してスッキリ見せるクロップドパンツと、ウェスト位置が高めで切り替えのあるトップスで足長・細見えを狙います。
ユニクロやGUは被りがちなので、私は普段H&Mを愛用しています。これからはもっと綺麗系のファッションも取り入れたいところ。
診断後に起きた変化
今までは「これでいいや〜」となんとなく決めていた毎日の服選び。今回の診断で似合う色やファッションが分かってから
迷いが減り、服選びに自信が持てるようになりました。さらに、今まで見向きもしなかった系統のお店に入ったり、YouTubeでメイク動画を見るようになったりと、
一気に視野が広がりました。視野が広がるといろいろなことに興味が湧き、仕事のアイディアも浮かびやすくなった気がします。
何より、
毎日のコーディネートが楽しい!ファッションがマンネリ化している方や、昔からメイクが変わっていない方、自己肯定感を上げたい方にはピッタリの体験だと思います。ウィッグを着けている方にもぜひ試してみてほしい…。かなりおすすめです!
皆さまも、ぜひパーソナルカラー診断にチャレンジしてみてくださいね!
【サロン情報】Sharme (シャルム)
住所:東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA6F
店舗名:GO TODAY SHAiRE SALON 銀座Cras店
公式サイト:
https://saorishakagori.comホットペッパービューティー:
詳細はこちら