オレペAI検索
ぼる塾・酒寄さんの「1件の画像通知があります」

福岡屋台で人気「居酒屋 小金ちゃん」の焼きラーメンがクセになる【ぼる塾おすすめ】

ぼる塾・酒寄さんの「1件の画像通知があります」

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

>>今までのおいしいもの紹介はこちら

メンバーにおいしいものを紹介してもらうこの連載。今回のおいしいものはこちら!

三人から、居酒屋 小金ちゃん

ぼる塾 あんりさん
代表してあんりちゃん

小金ちゃんで夕飯を食べたときは、いつも世界でいちばん満たされているような気分になるんで、夕飯グランプリがあったら優勝してるねと毎回田辺さんとはるちゃんとしゃべってます。
何を頼んでも、どう食べても、全部おいしい。最強の店です」

■ 単独ライブの打ち上げに選んだ店

ぼる塾は毎年夏に単独ライブをしているのですが、今年は6月に開催しました。6月7日に東京、14日に福岡と無事に2公演とも終えることができました。
見てくださったみなさん本当にありがとうございます!

そう! 単独ライブといえば打ち上げです!
とくに福岡は気合が入ります。ぼる塾は『ぼる部屋』という九州朝日放送の制作で放送しているバラエティ番組を長年お届けしており、福岡の食にとても詳しいのです(わたしはレギュラーメンバーではなく、番組の特別回に参加させてもらっています)。福岡のおいしいものを食べまくった3人はわたしが福岡に行くチャンスができるたびに、「酒寄さんに今回は何を食べてもらうか」と、真剣に話し合ってくれます。

田辺さん「福岡の単独ライブの終わりは絶対に酒寄さんにおいしいものを食べさせたい!」
あんりちゃん「でも、終わる時間が遅いですからね。その時間にやっているお店となると」
はるちゃん「どこがいいかな?」
田辺さん「【居酒屋 小金ちゃん】があるわ」
2人「おお! さすが、田辺さん!」
田辺さん「まぁね~。と、いうことで酒寄さん! 打ち上げは【小金ちゃん】で決まりよ!」
わたし「そのお店って3人がよく話しているところだよね?」

わたしは【小金ちゃん】という名前に聞き覚えがありました。

田辺さん「そうよ! わたしたちの超お気に入りの店!」
あんりちゃん「わたしはここで夕飯を食べるとき、『今日の夕飯は優勝した』といつも思います」
はるちゃん「屋台で人気のお店の居酒屋なんだよ!」

3人に教えてもらったところ、【居酒屋 小金ちゃん】は行列必須の【屋台 小金ちゃん】の2号店で、大人気の屋台の味がそのまま楽しめる居酒屋のようです。しかも、【小金ちゃん】は博多屋台の名物である「焼きラーメン」の発祥の店!

田辺さん「屋台グルメは福岡の名物だし、ここで食べられるのはありがたいよ」
あんりちゃん「焼きラーメンはもちろん、ここは何を食べてもおいしいです」
はるちゃん「居酒屋だけのメニューもあるんですよ!」
わたし「楽しみだな~」

そして当日。福岡公演が無事に終わり、お店に到着したときは22時半過ぎ。


田辺さん「閉店24時だと思ったら24時半だ! この30分はありがたいね!」
あんりちゃん「しかも今日はぼる塾フルメンバーにマネージャーさんで5人もいる。いつもよりいろんなメニューが食べられますね!」
はるちゃん「明日もお仕事だけど飲むぞ~!」


結論から言います。【居酒屋 小金ちゃん】は頼んだメニューどれもがとびきりおいしくて、女5人とは思えないほどよく食べました。読んでいるみなさんも覚悟してください!

まずは『枝豆』と『ゴマキュウ』。シンプルながらどちらもおいしいです!「ゴマキュウ」の味つけが絶妙で、始まったばかりの打ち上げはこの時点で大盛り上がりに!

あんりちゃん「『ゴマキュウ』すごくまねしたい。これは家でもできそうな味つけ」
わたし「これ味つけに何を使ってるんだろう?」
田辺さん「なんだろう……おいしいことしかわからないわ」
あんりちゃん「わからないですね」

結局、おいしいことしかわからず、家ではまねできないことがわかりました。

明太こんにゃくのあぶりです。


続いて、『明太こんにゃく(生とあぶり)』が到着。

わたし「何これめちゃくちゃおいしい!」

『明太こんにゃく』はこんにゃくに明太子が混ざっているものなのですが、わたしの中で大ヒットしました! 明太子の辛みとこんにゃくの食感が今まで知らなかったおいしさの扉を開けます。とくにあぶりがたまらないです! 絶対に食べてほしい一品です。


そして、『エビとアボカドのサラダ』。サラダ界でもとくにテンションが上がる『エビ』と『アボカド』の組み合わせです。ワサビドレッシングがとてもおいしく、しかも『エビ』と『アボカド』がこれでもかというほどに入っており、本当に5人で分けたのかしらと思うほど堪能できました。

さぁ! ここで登場『元祖焼きラーメン』!

はるちゃん「お店によって焼きラーメンって全然違うんだけど、【小金ちゃん】の焼きラーメンは柔らかいの! とってもおいしいよ!」

【小金ちゃん】の焼きラーメンは豚骨スープと特製ソースをからめて、さらにどて焼きのスープをかけているそうです。

わたし「おいしい! 最初に焼きそばっぽいかなと思ったけどちょっとまろやかさも感じる」
あんりちゃん「この汁けのある焼きラーメンがたまらなく好きです」
田辺さん「唯一無二の味というか、ここに来たら必ず食べたいよね」

焼きラーメンはまさに屋台の味という感じがして、これはクセになります!

続いて『スタミナ焼飯』。こちらはあんりちゃんイチオシのメニューです。

あんりちゃん「これです! これこれ! はい! 今日の打ち上げは優勝!」
わたし「これは最高の焼飯だ!」

ひと口食べてわたしもこの焼飯に魅了されました。にんにくががっつりきいていて食べた瞬間に食欲が加速します。にんにくの豪快さの中でも、食べやすいように細かく切られた具材の存在が焼飯のやさしさを感じさせます。

あんりちゃん「みんなまだ『スタミナ焼飯』食べられるよね? もう一皿注文しない?」
全員「注文しよう!」

このあんりちゃんのひと言は完食する前ではなく、みんなで分けてひと口食べた瞬間に放たれました。しかし、その場にいた全員が同じ気持ちだったので問題ありません。わたしたちは『スタミナ焼飯』×2を完食しました。

まだまだわたしたちは食べます!

『アスパラの一本揚げ』。これはアスパラが好きなわたしのためにみんなが頼んでくれたメニューです。さらに、「酒寄さん一本食べていいよ」と言ってくれたのでひとり占めしました。やはりアスパラと油の相性は最強です! 揚げたアスパラのおいしさといったら……!! わたしが食べているのを見た田辺さんが、「わたしも食べたい」と言って注文し、やはりまるまる一本食べていました。

『明太玉子焼き』。福岡にいるならこちらもはずせません。卵はふわふわ! 明太子がいっぱい! 卵の甘みと明太子の辛みがとても合います! マヨネーズをつけるとさらにおいしさがパワーアップ!


『餃子』。皮がぱりっとしていて理想的な餃子です! 小ぶりで食べやすく、こちらもすぐにお代わりを注文しました。


『どて焼き』。お店の名物です。濃厚なみその甘みにうっとりします。見渡せば食べている全員がうっとりしていました。煮込まれた牛すじはとろとろで驚くほど柔らかいです。この牛すじは人を幸せにする牛すじです。


『やきとり』。すみません。やきとりに関しては追加注文をしすぎて正確な記憶がありません。『タン軟骨』は初めて食べる食感で非常においしかったです。マネージャーさんも『タン軟骨』に感動していました。はるちゃんのおススメは『砂ずり』。あんりちゃんと田辺さんのおススメは『オクラベーコン巻』『チーズベーコン巻』。2人とも、「ここのベーコンは知らないといけない」と強く主張。2人は、「お代わりするから分けてあげるよ」と、追加注文(やきとりは基本一人1本がわれわれのルールです)。分けてもらい、「ベーコン巻ってこんなにおいしかったんだ!」と感動しました。

そしてしめに『もつ鍋』を注文しようとしたところで、あんりちゃんが言いました。

あんりちゃん「わたし一人でキムチ焼飯を食べてもいいですか? 欲しい人にはあげます」
はるちゃん「ちょっとだけ欲しい」
田辺さん「あんり、あんたよく食べるね!」
あんりちゃん「この打ち上げのためにわたしは今日セーブしてきたんです。昼にすしとおにぎりを食べましたが、お菓子はちょっとしか食べていません」
田辺さん「えらい!」

こちらが『もつ鍋』です。1人前でもこのボリューム! スープはしょうゆベースでさっぱりしており、もつの甘みによく合います。クタクタに煮込まれた野菜も非常においしく、毎日食べたいと思いました。

あんりちゃんのしめの『キムチ焼飯』。こちらもひと口もらったのですが、キムチのうまみを感じるとてもおいしい焼飯でした!【居酒屋 小金ちゃん】は焼飯のレベルが高すぎます!

ぼる塾は打ち上げでいったいどんなことを話したかというと、あんりちゃんが、

あんりちゃん「宇多田ヒカルは15歳で最後のキスを歌っているのに、あんりは30歳で最初のキスも知らない」

と言ったことから、「恋がしたいがための恋は必要か?」という話題で熱くなったりしました。いや〜! いっぱい食べました!【居酒屋 小金ちゃん】に行くときはたくさん食べられるようにおなかを減らしておくことをおススメします! 全部がおいしいです!

ぼる塾・酒寄希望

ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)

お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ・B 型。東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。

今回登場したのは……

明太こんにゃく(生orあぶり)

680円(税込み)

エビとアボカドのサラダ

790円(税込み)

スタミナ焼飯

800円(税込み)

アスパラの一本揚げ

400円(税込み)

明太玉子焼き

780円(税込み)

餃子(7個入)

480円(税込み)

どて焼き

700円(税込み)

やきとり

各種160~260円(税込み)

元祖焼きラーメン

880円(税込み)

もつ鍋

1人前1500円、2人前2800円(税込み)

キムチ焼飯

780円(税込み)

SHOP DATA

居酒屋小金ちゃん

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神3丁目6−10 TENJIN K BUIL 2F
営業時間 17:30 – 0:30
定休日  月曜日
電話番号 090-8831-0074

ぼる塾・酒寄さんの「一件の画像通知があります」バックナンバーへ

撮影・文/酒寄希望