すすめ!さかなクン 海とお魚研究室

こんにちは! みなさん、海やお魚は好きですか? ここは、「すすめ!さかなクン」といっしょに、身近な「食」から、お魚やその環境について考える研究室です。 水の環境を守ることから、地球の未来を考える。こどもたちとギョいっしょに楽しくポジティブに始めましょう!

2023.12.28

【すすめ!さかなクン】こどもが大好きな「鮭」を研究しよう!

『鮭とキャベツのクリーム煮』のレシピ

温かい煮ものやシチューも寒い季節にうれしいメニュー。こんな洋風の料理にもよく合うのが鮭の魅力です。

材料( 2 人分)

生鮭の切り身 ..........2切れ(約200g)
キャベツ ..........1/2個(500~600g)
牛乳 .........1/4カップ
洋風スープの素(チキン・顆粒) .........小さじ1
粉チーズ .........大さじ4
塩 こしょう サラダ油 酒 
粗びき黒こしょう
 

下ごしらえ

・ キャベツ…しんをV字形に切り取り、4㎝四方に切る。
・ 鮭…ペーパータオルで水けを拭いて一切れを3等分に切り、骨があれば取り除く。

作り方

1 鮭を焼く

鮭は塩、こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鮭を並べる。薄く焼き色がつくまで両面を焼く。

2 キャベツを加えて煮る

水1/2カップ、酒大さじ1と、スープの素、キャベツを順に加える。煮立ったらひと混ぜし、ふたをして約3分蒸し煮にする。弱めの中火にして牛乳を注ぎ、粉チーズ大さじ2と1/2を加えてさっと混ぜる。かるくとろみがついたら、塩、こしょう各少々をふり、器に盛る。残りの粉チーズと、粗びき黒こしょう適宜をふる。

(料理/武蔵裕子  撮影/柿崎真子)

こちらは、鮭を焼きつけてから蒸し煮にすることで、味にぐっと深みが出るんです。


次のページ: 続いて、イタリアンなひと皿!

文/編集部・和田有可

RELATEDこの記事に関する記事

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

PICK UPおすすめ