
お魚が大好きで、海やお魚のことにとても詳しい、さかなクン。「SD BlueEarth・青い地球を育む会」のキャプテンでもあるさかなクンと、楽しく考え、お魚をおいしくいただく連載がスタートします! 初回は、オレンジページの「コトラボ」にて開催した、さかなクンコラボの親子料理教室をレポート。親子で楽しく料理できる、お魚料理のレシピも紹介するので、最後まで見てくださいね。

こんにちは!「すすめ!さかなクン」でギョざいます。今回オレンジページさまとギョいっしょに親子お料理教室を開催いたしました。「お魚をさばくのってむずかしそう……」って思っていらっしゃる親子さまに、とってもカンタン&おいしいいわしちゃんの手開きと、かば焼きをギョ紹介! レッツ・ギョー!!
子どももできた! 包丁を使わずいわしを手開き

夏の終わりのとある日、オレンジページの料理教室「コトラボ」に親子8組が集合! 習ったのは「いわしの手開き」。ふだん、切り身やお刺し身の形で接することの多い魚を、まるごと生の状態から自分でさばいてみる、こどもにとって(大人にも?)貴重な体験です。

コトラボ講師のレクチャーを受けてから実習スタート。いわしは一尾まるごとからの調理にぴったりのサイズ。栄養もあり、手に入りやすくて価格もお手ごろなので、お魚料理入門編や子どものお手伝いにうってつけです。
いわしのおなかにはさみを入れ、内臓を出してよく洗い、しっかり拭きます。
そしていよいよ手開き! 包丁を使わないから、小さなこどもも安心して取り組めます。「つるっとして不思議なさわりごこち」「いわしの中ってこうなってるんだ!」。こどもたちの発見がいっぱい。

いわしを開いたら、身をはがさないように中骨をはずします。
「骨をはずすのっておもしろい……」。真剣な表情!
手開き完成! きれいに開けました(パチパチ!)

みなさま お見事でギョざいます!
開いたいわしを、おいしく料理してみよう

開いたいわしに小麦粉をふって、フライパンでかば焼きに。

こどもも大好きな甘辛味のたれをからめて、う~ん、いいにおい!
魚がちょっと苦手でも、かば焼きにしたら食べられる、という子もいるのでは?
いわしと野菜を器に盛り付けたら……完成!

この日、かば焼きのつけ合わせにした野菜は、ねぎとズッキーニ、パプリカ。彩りもきれいで見た目にもそそる一皿に。サラダとみそ汁も合わせてバランスのいい献立になりました。

お待ちかねの実食タイム! みんなでおいしくいただきました。

自然の恵みに感謝でギョざいます!!