オレペAI検索
オレペエディターブログ

【お気に入りインテリア】バウハウスのポスター

「凧三角、四角、六角、空、硝子」芥川龍之介
カルノブログNo.002は「あそぶ」
四月のテーマ「お気に入りインテリア」に因んで、
ポスターのご紹介

1992年にベルリンのバウハウス(bauhaus-archiv museum)の
ショップで求めたものです。
なぜこれを選んだのか?
理由はシンプル。
この大きさしかトランクに入らなかったから
(ポスターは丸めてあり円筒状でした)。

四角 丸 三角、赤 青 黄
ひなが眺めているとシンプルがゆえのメッセージが聞こえてくるような気がします。

ベルリンのバウハウスについてはこちらをご参照ください。
https://nipponbauhaus.jp/1932-1933/

同じような「まるさんかくしかく」を見つけました。
博多の仙涯和尚の禅画でバウハウスより約百年前。

他にも、仙涯和尚の有名なお軸は「円相」に添えられた言葉が
これくふてお茶のめ
これくふて御茶まひれ
円相(丸)を饅頭に見立てての禅画です。
饅頭に見立てるとは仙涯和尚が一枚上手(うわて)でしょうか。

古今東西、人の思うところは同じなのかも
日々この「四角丸三角」を見て何かしら思います。
シンプルに見えて奥深いポスターです。
ちなみに冒頭の句の解説はこちら
オマケはもちろん「丸・三角・四角」!

- レシピ検索 -