オレペAI検索
オレペエディターブログ

【コツマミ。】ホタルイカとディルで一献

こんにちは。

このたびオレペエディターを拝命しました、miwa.です。
好きなものは、発酵、シャリュキュトリ、燻製、保存食、アジアのお料理、
そしてお酒とおつまみ。

ということで、はじめましての今回は、ちょっとしたおつまみ【コツマミ。】を紹介します。 

ホタルイカの季節ですね。

いつも思うのですが、兵庫県産は少しオヤセさんで比較的安価、
富山県産はぷっくりさんで高価、というのはなぜなのでしょうか?
海はつながっているのにね…

という訳で、今回はホタルイカで【コツマミ。】

我が家ではホタルイカ、本当によく食卓に上がります(いや、上げているのは私)。

ホタルイカを買ってきたらまず、「ホタルイカ作業するよ~」と娘を呼び、ふたりでチマチマ。

目玉、クチバシ、軟骨を取り除き、(つまみ食いも忘れずに)下処理完了です。
目玉、クチバシ、軟骨を取り除き、(つまみ食いも忘れずに)下処理完了です。

私は酢味噌よりも醤油派なので、ホタルイカはショウガ醤油+エゴマ油で食べることが多いのですが、今日はスーパーでディルが値引きされておりまして…フードロス削減に貢献するぞ!と。

どこも傷んでいないのに、お値引きなんて、ありがたい!
どこも傷んでいないのに、お値引きなんて、ありがたい!

ディルって
案外、醤油とも相性悪くないと思っていて、
私はお刺身にまぶしたり(+オリーブオイル)、
牡蠣やホタルイカの炊き込みごはんに混ぜたりして楽しんでいます。

さてさて、

【ホタルイカとディルのコツマミ。】

作り方なんてものはなく、
ホタルイカ
刻んだディル
EXVオリーブオイル
を合わせただけ。

でき上がり。

今回は、スダチが余っていたので添えてみましたが、
あらあら、なかなかこれがベストマッチ。
好みで1~2滴の醤油を垂らして。

+日本酒でも、白ワインでも。

- レシピ検索 -