【ハロウィン】一切の無駄がない「まるごとカボチャテリーヌ」
あっという間に秋になって、そしてあっという間に冬になります。
ハロウィンも冬至も控えているこれからの季節に
ぜひとも作っていただきたいスイーツ…
それがこちら。
【まるごとカボチャテリーヌ】

今までにない

な見た目に、そして口あたりになったのではないかと思います。
更には、このカボチャテリーヌ、
なにを隠そう、なにも隠さないけど
めちゃくちゃ美味しいです。
そのくせ(?)理にかなっていて、
カボチャの皮と濾した際にでるザラザラした繊維は
ボトムにしてしまおうってわけです。
カボチャの皮の上にザラザラ繊維を敷くことで
裏ごし後のサラサラ生地が表面に流れ出すのを防ぎます。
動画の方が分かりやすいと思いますのでリンクを貼っておきますね。https://www.instagram.com/reel/DPWGcKOk9-y/
余すことなく、全部おいしい!
まるごとカボチャテリーヌ
ぜひご賞味いただけると嬉しいです!
【まるごとカボチャテリーヌ】

\ 材料はこちら /

【材料】21cmパウンド型
かぼちゃ 400~500g(¼程)
Aグラニュー糖 60g
A常温卵 2個
A生クリーム 200ml
A薄力粉 30g
【下準備】
パウンド型にクッキングシートを敷いておく。
【作り方】
①かぼちゃは種とワタを取り除き、一口大にカットする。

②耐熱容器に水に濡らしたかぼちゃを入れ、ふんわりラップをし600wのレンジで8~9分温め火を通す。竹串がすっと通ったらOK ※かたかったら追加加熱してください。

③オーブンを170°に予熱開始
④②の粗熱がとれたらスプーン等でかぼちゃの皮を取り除き、


皮以外をマッシャー等でつぶす。取り除いた皮はボトムにするため捨てない。

⑤④のボウルにAを全ていれハンドミキサー等でよく混ぜる。


⑥ボウルにザルを重ね、ザルの編み目を使って生地を裏ごしします。

この時、裏ごし時にでたザラザラした生地はボトムにするため捨てない。

⑦パウンド型に④の皮を敷きつめ、皮が重なった接着面を指で押して繋げていく。皮を1枚にしていくイメージです。皮を満遍なく繋ぎ合わせたら、塩ひとつまみ(分量外)を皮全体に馴染ませても美味しいです。

⑧その上に、⑥のザラザラした生地を敷きつめてから、

裏ごしした生地を流し込みます。

⑨170°に予熱したオーブンで30~40分焼いて完成。粗熱がとれた後に、型のまま冷蔵庫で2時間以上冷やして完成。

【ポイント】
・焼き色を見ながら、焦げそうな場合は途中でアルミホイルを被せてください。
・⑤で混ぜる際に、ボウルの半分にラップを被せると飛び散り防止になります。
・⑧でザラザラ生地をボトムにすることで裏ごし後のサラサラした生地が皮表面に流れだすのを防ぎます。
・かぼちゃの分量が少ないと皮表面に流れ出すのでご注意を。










