気になるトピックスを毎日お届け!!

【さつまいもで】むっちりほっくほく!ワタナベマキさんの『鬼まんじゅう』せいろで簡単

秋の旬といえばさつまいも。せいろ使いの達人・ワタナベマキさんに、さつまいもが簡単においしく食べられる、手軽に作れるデザートを教えていただきました。 しっかりとした甘さと、むっちりほくほく感がたまらない「鬼まんじゅう」。手順はとっても簡単で、「切って、入れて、蒸す」だけ。ぜひ、挑戦してみてください。

『鬼まんじゅう』のレシピ

材料(5個分)

さつまいも……250ɡ
薄力粉…… 100ɡ
砂糖……60ɡ
塩……ひとつまみ

〈下準備〉
10㎝四方に切ったオーブン用シートを5枚用意する。

作り方

(1)さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1.5㎝角に切って、水にさらして水けをきる。ボールに入れ、全体に砂糖をまぶしたら、塩と薄力粉を万能こし器でふり入れて混ぜる。水大さじ3~4を少しずつ加えて、全体がまとまるまで混ぜ合わせる。用意したオーブン用シートに1/5 量ずつのせる。

(2)せいろを水でさっとぬらし、1を並べ入れる。鍋にたっぷりの湯を沸かす。鍋から蒸気が上がったらせいろをのせてふたをし、強火で20 分ほど蒸す。

鬼まんじゅうはあつあつはもちろん、粗熱が取れて味が落ち着いたバージョンもおすすめ。余ったら冷凍もできますよ。ぜひ試してみてください!

教えてくれたのは…
ワタナベ マキワタナベ マキ
料理家

グラフィックデザイナーを経て料理家に。センスあふれる食材や調味料の組み合わせ、忙しい人に寄り添うシンプルなレシピが幅広い層から人気。夫と高校生の息子と3人暮らし。インスタグラムでは身の回りのおいしいものや愛猫のはっとりくん、はなちゃんの様子を更新中。2021年からスタートしたオンライン料理教室も話題。

詳細はこちら

『オレンジページ 2025年 11/2号』より)

あわせて読みたい

料理・スタイリング/ワタナベマキ 撮影/よねくらりょう 取材・原文/晴山香織