ホワイトソース不要、牛乳で作るから簡単!平日作りたくなる『チキンマカロニグラタン』
肌寒い日に恋しくなるのが、こっくりとした味わいのクリームグラタン。平日のレパートリーのひとつとして気楽に作れるように、ホワイトソースを作らずに、ほぼフライパンひとつでできるグラタンをご紹介!
平日仕様のシンプルな作り方でも、ナツメッグの風味、こんがりとしたチーズとパン粉の香ばしさがあれば、おいしさはお店級に!
一度食べたら忘れられない味になるはず。ぜひ試してみてくださいね!
『チキンマカロニグラタン』のレシピ

材料(2人分)
鶏胸肉……1/2枚(約120ɡ)
マカロニ(ゆで時間3分のもの)……50ɡ
玉ねぎ……1/4個(約50ɡ)
ブラウンマッシュルーム……4個
牛乳……2と1/2カップ
塩 ……少々(鶏肉用)、小さじ¹⁄₃(煮込み用)
こしょう……少々(鶏肉用)、少々(煮込み用)
バター ……30ɡ
小麦粉 …… 大さじ2と1/2
ナツメッグ ……少々
〈トッピング〉
ピザ用チーズ……60ɡ
パン粉……小さじ1
バター……5ɡ
具の下準備
・玉ねぎは縦に幅7mmのくし形切りにする。
・マッシュルームは石づきがあれば切り、幅7mmに切る。
・トッピングのバターは小さめの角切りにし、冷蔵庫に入れる。
・鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふる。
作り方

(1)バターで具を炒め、小麦粉をなじませる
フライパンにバター30ɡを中火で熱し、玉ねぎ、マッシュルーム、鶏肉を加えて1 分30 秒ほど
炒める。

小麦粉をふり入れ、具材全体にからむよう、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。


(2)牛乳、マカロニを順に加える
弱火にし、牛乳1と1/4カップを加えて全体がなじむまで混ぜる。残りの牛乳、マカロニを加えて
混ぜ、強めの中火で煮立てる。
POINT
牛乳は2回に分けると、だまにならない!


(3)つやが出るまで煮る
全体がふつふつとしてきたら塩小さじ1/3、こしょう少々、ナツメッグを加え、3 分ほど混ぜつづけて火を止める。
POINT
混ぜつづけるととろみがふっとゆるみ、気泡も大きくなって表面につやが出てきます。これが
煮終わりの合図。粉にちゃんと火が入り、なめらかな口当たりに。

(4)トースターで焼く
15 ×20㎝くらいの耐熱容器にバター(分量外)を薄く塗り、3.を入れる。ピザ用チーズ、パン
粉を散らし、角切りにしたバターをパン粉の上にのせる。オーブントースターで15 分ほど焼
く(途中、焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる)。
POINT
バターはパン粉をめがけてのせて。溶けたバターがパン粉にじゅわ~っとしみ込んでおいしさアップ!
クリーミーで濃厚なソースには、あっさりとした鶏胸肉が好相性。みんな大好き王道のマカロニグラタンで、平日の気分も上がりますよ!
(『オレンジページ』11/17号より)
出版社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の持ち味を生かした、作りやすくておいしく、おしゃれなレシピにファンが多い。書籍、雑誌、広告などで幅広く活躍中。『気軽にできて、とびきりおいしい! グラタン・ドリア』(Gakken)など著書多数。
あわせて読みたい
料理/堤人美 撮影/邑口京一郎 スタイリング/しのざきたかこ 文/編集部・屋代









