
もっちりサクサク感にやみつき!『れんこんチヂミ』薄切り&すりおろしのダブル使いで

れんこんの魅力をとことん味わう『れんこんチヂミ』。
すりおろしたれんこんで生地はもちっと、輪切りをのせて表面はカリッと香ばしく。ダブル使いだからこそ生まれる、食感のコントラストがたまりません!
『れんこんチヂミ』のレシピ

材料(2人分)
れんこん……200g
ハム……2枚(約40g)
ねぎ……1/3本(約30g)
〈生地〉
小麦粉……大さじ4
片栗粉……小さじ1
塩……少々
ごま油……大さじ1
作り方
(1)材料の下ごしらえをする

れんこんは皮をむき、薄い輪切りを8枚とって、水に5分ほどさらし、ざるに上げて水けをきる。残りはすりおろし、ボールに入れる。ハムは幅5mmの細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
(2)生地を作る
(1)のすりおろしたれんこんのボールに、〈生地〉の材料を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったら、ハム、ねぎを加え、さっと混ぜる。
(3)焼く

直径20cmのフライパンを弱めの中火で温め、ごま油小さじ1を広げ入れる。(2)の生地を流し入れて広げ、表面に(1)の輪切りにしたれんこんを並べてはりつける。5分ほど焼き、上下を返してさらに5~6分焼く。ごま油小さじ2を鍋肌にそうように回し入れ、生地の縁がカリッとするまで焼く。フライパンよりひとまわり大きい器をかぶせ、フライパンごと返して取り出し、食べやすく切って器に盛る。

焼きたての香ばしい香りと、れんこんのもちっと食感。素朴なのにクセになる味わいを、ぜひ熱々のうちに楽しんで!
あわせて読みたい
料理/しらい のりこ(ごはん同盟) 撮影/川上朋子 スタイリング/浜田恵子 文/池田なるみ