気になるトピックスを毎日お届け!!

【鉄分が摂れる、簡単作り置き】アレンジ自在『きくらげザーサイ』ごま油で炒めるだけ

鉄分や食物繊維など、栄養価の高い「きくらげ」を使ったヘルシーな作り置きレシピ。

食感が楽しいきくらげに、ザーサイのうまみをプラスすれば、ついつい箸が止まらない一品に。そのまま食べても、アレンジしても♪ 副菜やおつまみに大活躍です!

『きくらげザーサイ』のレシピ

材料(作りやすい分量)

きくらげ……30g
ザーサイ(びん詰)……30g

〈A〉  
水……大さじ3  
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1

ごま油

作り方

(1)きくらげはぬるま湯に20分ほどつけてもどし(時間があるときは水につけ、冷蔵庫に一晩置く)、堅い部分を切り落として一口大に切る。ザーサイは粗く刻む。

(2)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、きくらげを入れて1分ほど炒める。ザーサイを加えてひと混ぜし、〈A〉を加えて強火にし、汁けがなくなるまで1~2分炒める。

保存の目安

密閉容器に入れて、冷蔵で約4日。

『きくらげザーサイ』のアレンジレシピ

野菜と合わせて

細切りにしたきゅうり、ゆでたもやしなどと合わせ、甘酢を加えてあえれば、さっぱりとした箸休めに。お酒のおつまみにももってこいです。

卵炒めに

いつもの卵炒めに、きくらげザーサイをプラスしてボリュームアップ。あっという間にでき上がるので、お弁当にもぴったりの一品です。

きくらげを気軽に食卓にプラスできるレシピ。 忙しい日や、ちょっと副菜がほしいときにも、手軽に楽しんでくださいね♪

『オレンジページ』2025年10月2日号より)

あわせて読みたい

料理/高山かづえ 撮影/岡本真直 スタイリング/吉岡彰子  文/池田なるみ