気になるトピックスを毎日お届け!!

ゴーヤーを子供が喜ぶおかずにする、必殺テク!『ゴーヤーとチーズの豚肉巻き』

ゴーヤーとチーズ、パプリカを豚肉でくるりと巻いた、簡単でボリューム満点のおかず。彩りも栄養もばっちりで、白いご飯はもちろん、お弁当のおかずにもぴったりです。

ウスターソースとしょうゆを合わせたたれが絡めば、ご飯に合わないわけがありません!

『ゴーヤーとチーズの豚肉巻き焼き』のレシピ

材料(2人分)

ゴーヤー……1/2本(約150g)
豚ロース薄切り肉……8枚(約160g)
赤パプリカ……1/2個
裂けるチーズ……2本
塩……小さじ1/4

〈ウスターしょうゆだれ〉
ウスターソース……大さじ1  
しょうゆ……小さじ1/2

サラダ油……大さじ1/2

作り方

(1)材料の下ごしらえをする

ゴーヤーは両端を切ってわたと種を取る。長さを3等分に切ってから縦に幅1cmに切る。塩をまぶしてかるくもみ、5分ほどおいて、さっと洗って水けを拭く。パプリカはへたと種を取って縦に幅7~8mmに切る。裂けるチーズは縦4等分に裂く。〈ウスターしょうゆだれ〉の材料は混ぜ合わせる。

(2)鶏肉を焼く

豚肉で具を巻く 豚肉1枚を縦長に広げ、ゴーヤーとパプリカの各1/8量、チーズ1切れを手前に横長にのせ、くるくると巻く。残りも同様に作る。

POINT
豚肉を巻くときは、ゴーヤー3切れ、パプリカ2切れが目安です。

(3)焼いて仕上げる

フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉巻きを巻き終わりを下にして並べ入れ、2分ほど焼く。さらにときどきころがしながら2分ほど焼く。ウスターしょうゆだれを加え、全体にからめる。

たれの旨みとチーズのコクで、ゴーヤーも子どもが食べやすい味に。

気づけばあっという間にパクパク完食! 肉巻きの新しいバリエーションとして、ぜひ食卓に並べてみてください。

『オレンジページ』2025年8月17日号より)

あわせて読みたい

料理/重信初江 撮影/澤木央子 スタイリング/久保百合子  文/池田なるみ