オレペAI検索
オレペエディターブログ

新大阪駅の改札内で買える!私の粉もん3種の神器【帰省土産】

こんにちは!夫の転勤で東京に来て約4年。
関西出身のパンが大好きアラサーOL ウフ上田と申します👩‍💼

大阪に帰省すると、小麦粉を材料とする食べ物、いわゆる“粉もん”をこれでもかと満喫するので、お米は一度も食べません(笑)

新大阪駅についたら、“粉もん祭り”の始まり🎉
私が「これは外せない!」と」思う定番の“粉もん土産3選”をご紹介します!

たこ家道頓堀くくるの「大たこ入りたこ焼」

だしの効いたとろとろ~の生地に、大きめのプリっとしたタコがごろり!

甘辛ソース&マヨの相性も最高で、ふわとろアツアツの香ばしさと言ったら…思い出すだけでよだれが出ます…!

値段:1,177円(10個入り)
場所:大阪のれんめぐり

ねぎ焼やまもとの「すじねぎ焼」

ふんわりとした生地には、たっぷりのねぎと甘辛く炊かれた牛すじがごろっと入っていて、味も食感も最高…!

私、最初は「粉もんはソース派!」でしたが、やまもとのレモン醤油だれの美味しさに開眼。今では家でも醤油だれを再現するほどハマっています💕

値段:1,350円
場所:大阪のれんめぐり

りくろーおじさんの店の「焼きたてチーズケーキ」

大阪人のソウルスイーツといえば、やっぱり“りくろーおじさん”👴

休日はどの店舗も行列ですが、新幹線改札内なら比較的空いています。

ぷるぷるほわほわで甘さもちょうど良く、口の中でしゅわっと消える口溶けの良さ…!

冷凍しておいてちょっぴりチンして食べると、チーズの味がキュッと引き締まってこれも最高✨

ふわっと軽くて正直1人でワンホールペロリと食べれちゃうので、2個買い推奨です(笑)

値段:1,065円
場所:JR在来線への乗り換え口付近/エキマルシェ新大阪内

結局コレに戻る、私の粉もん3種の神器

「今度こそ新しいお土産にしよう」と思いながらも、毎回買ってしまうこの3つ。

やっぱり美味しいものは何度でも食べたくなりますね💕

皆さんの帰省土産の定番は何ですか?
新大阪駅でのおすすめがあればぜひ教えてください😊

ウフ上田(東京) ウフウエダ

オレペエディター

パンとスイーツに目がないOLのウフ上田です。
神戸の大学を卒業後、現在は都内で夫婦2人暮らしをしております。休日のごはんやお気に入りの購入品をゆるっと紹介していきます🍽
休日食べまくるための平日ごはんや、大好きなパン屋やさん&パンに合うレシピなどYahoo!ニュースで発信しています!

- レシピ検索 -