
キャベツ1/2玉ペロリ。材料入れてほったらかすだけ『しっとり蒸し鶏』たれも不要!

鶏のうまみが、いちばんの調味料。料理家・しらいのりこさんが教えてくれたのは、シンプルだからこそおいしい、蒸し鶏のレシピ。
キャベツがもりもり食べられて、フライパンひとつで完成。体にもうれしいひと皿です。
鶏のうまみだけでとんでもない量のキャベツが食べられる、わが家の代表的な〈からだ整え〉料理。たれもいりませんよ!

しらいのりこさん
『フライパンしっとり蒸し鶏』のレシピ

材料(2人分)と作り方
キャベツのざく切り1/2個分をフライパンに入 れ、オリーブオイル大さじ1、塩少々を混ぜる。 常温にもどした鶏もも肉1枚(300ɡ)をのせ、酒大さじ1、塩小さじ1/2をもみ、なじませる。 鍋肌から水1/2カップを入れ、ふたをして中火で10分蒸す。火を止めてそのまま10分おき、余熱で火を通す。
たれもいらないし、気合いもいらない。それでもおいしいから、また作りたくなるんです。
しらいさんの〈整えごはん〉で、おなかも気分も満たしてください。
教えてくれたのは……しらいのりこさん

料理研究家。夫であるシライジュンイチとともに活動する炊飯系フードユニット「ごはん同盟」の調理担当。ご飯のおいしさを世に広めるべく、米料理やご飯に合うおかずのレシピを発信している。雑誌やテレビ、イベントなどで幅広く活躍中。
あわせて読みたい
料理/しらいのりこ 撮影/鈴木泰介 文/池田なるみ