
ソウルで3日間、美味しいものをたくさん食べて来ました〜2025夏〜

みなさま、こんにちは。
海の日の本日、一歩も外に出ず、おうち時間を楽しんでおりますが、久しぶりのオレペエディターブログ、先週楽しんだソウルでの3日間の記録を綴ってみようと思います。
娘と2人深夜の羽田から仁川にしゅっぱーつ

今回の旅で利用したのは羽田を深夜2時10分に出発するPeach MM809便。
早朝に仁川に着いたのち、関空からやって来た姉と姪と合流しての4人旅。
姉と姪は何度も韓国に来ていて、毎回「行商の旅」との事ですが、今回の旅の行程は姪が決めてくれて、地図が読める姪が居るからには道にも迷わないはずで…
ちなみに、わたくし、一歩外に出たら右も左もわからなくなる生粋の方向音痴。
道に迷わないってだけで、気持ちが楽に!
と、始まりました、私は5度目、娘は3度目、が、物心付いてからはおはつのソウルの旅、ソウルの乗り物カードに30000ウォンをチャージして、ホテルに荷物を預け、街へ出発です!

で、最初に向かったのは無印良品も入る大きなビルの中にあるロッテマート。
姉と姪におすすめされる食品を次々カゴに入れ、娘は夏休みのお昼ごはんに食べたいラーメンなぞをどんどんオン。
初日の買い物だけでスカスカの娘のトランクの隙間は無くなる予感…
が、手持ちで持って帰ればいいしね、預け荷物は20キロまでオッケー、手荷物は7キロまでオッケー、もうそんなにお買い物はしないはずだしよゆーよゆー

と、大量の荷物を抱え、一旦ホテルに戻りチェックインしたのち、楽しみにしていたセリのサムギョプサルを食べに再び地下鉄で街へ。


セリのサムギョプサルは初体験でしたが、セリと豚バラはナイスカップル!
薄切りの豚バラをタレに漬けて焼いたものも美味しくて、これは日本にあったら毎週食べたい味。
来年の春、実家の野生のセリで是非ともやってみる、と、ワクワクしつつ、次の日の起き抜けに飲んだ飲むヨーグルトも朝ごはんのカムジャタンも美味しく、楽しいんだか楽しくないんだかよくわからなかった娘は締めに入れたサリ麺に大満足。



お昼の時間を過ぎ、ほぼおやつの時間に食べたフライドチキンも美味しくて、特にじゃことししとうを乗せて甘辛いタレをかけたものは絶品!
あー、毎日食べたい!

と、ひたすら美味しいものを食べ、娘の安くてかわいいお洋服を手に入れたり、人気のコスメをお試ししたり、おしゃタウンのおしゃ塩パンをつまみ食いしたり、人気のチゲ屋さんのスンドゥブチゲをたくさんのナムルやキムチと共に頂いたり。


ソウル最終日の最後のごはんは冷麺で締めて、遅れに遅れた飛行機にて早朝羽田に着陸しましたが、楽しかったなソウル、また行きたいなソウル。

ちなみに、ごはんを食べたお店はこちらです。
- サムギョプサル=ウォンドンミナリサムギョプサル
- カムジャタン=ソムンナンソンスカムジャタン
- フライドチキン=ヒョドチキン
- 塩パン=ジャヨンド塩パン
- スンドゥブチゲ=トゥッペギチプ
- 冷麺=シジャンネンミョン

と、長くなりましたが、では!