材料を見る

主菜

なすの塩味煮

0(0件)

更新日 2025/6/18

なすの塩味煮
撮影 尾田学

柔らかな米なすを使って、さっぱりとした煮ものに。トマトのほどよい酸味と、彩りがアクセント。

0(0件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約140円

  • カロリー

    193kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

佐藤幸男

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 米なす
        1
      • トマト
        1
      • さやいんげん
        50g
      • 帆立ての缶詰(60g入り)
        1
      • ねぎ
        10cm
      • しょうが(親指大)
        1かけ
      • 卵白
        1個分
      • 鶏ガラスープの素(顆粒)
        小さじ1/2
      • 片栗粉
        1強
      • 揚げ油
        適宜
      • 小さじ1/2
      • 大さじ1
      • こしょう
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        なすはへたとがくを取り除いて皮をむき、横に3等分に切ってから縦に3つに切り、さらに縦に幅1.5cmに切る。水に5分ほどさらし、ざるなどに上げて水けをきり、乾いたふきんで水けをしっかりと拭く。トマトはへたを取り、へたの反対側に十字に浅い切り目を入れ、熱湯にさっとつける。皮がめくれてきたところから皮をむき、8等分のくし形に切る。

      2. 2

        いんげんはへたと筋を取り、長さを2つ~3つに切る。ねぎは長さを半分にし、縦半分に切ってから切り口を下にして縦に薄切りにする。しょうがは皮をむき、薄切りにする。卵白は器に入れて溶きほぐす。片栗粉大さじ1強は同量の水で溶いておく。

      3. 3

        中華鍋に揚げ油を入れてごく低温(140℃くらい。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がかすかに出る程度)に熱していんげんを入れ、色が鮮やかになったら取り出す。
        同じ揚げ油を高温(185~190℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てたとたん、細かい泡がシュッシュッと一気に出る程度)に熱してなすを入れ、うっすらと色づくまで揚げて取り出す。

      4. 4

        揚げ油を大さじ1ほど残して中華鍋の油をあける。強火で熱し、ねぎとしょうがを入れて炒め、香りが立ったら水2カップを加える。煮立ったら鶏ガラスープの素を入れて帆立てを缶汁ごと加え、再び煮立ったらなすと塩小さじ1/2、酒大さじ1、こしょう少々を加える。

      5. 5

        中火にして2~3分煮てからいんげん、トマトを加え、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れてとろみをつける。最後に卵白を回し入れて火を止め、半熟状になったら全体をざっと混ぜる。
        (1人分193kcal、塩分1.0g)

      レシピ掲載日 1999.6.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            なすを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            ホームレシピ煮ものなすの塩味煮

            レシピを作った人

            佐藤幸男

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  豚そぼろピーマン

                  • 425kcal
                  副菜

                  小松菜とかまぼこの辛子あえ

                  • 62kcal
                  汁物

                  春雨としめじのスープ

                  • 39kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025