あと1品どうしよう? となったら、たんぱく質も野菜もとれる『
キャベツ入り卵焼き』がおすすめ! 使うのは卵とキャベツ、あとは家にある調味料だけなので、思い立って作れるのもうれしいところ。
卵1個にたいして、キャベツのせん切りを1枚分ドサッと入れちゃいます。断面の緑色がきれいで、お弁当の彩りにもおすすめですよ。
『キャベツ入り卵焼き』のレシピ
材料(2人分)
キャベツの葉(小)……2枚(約70g)
卵……2個
しょうゆ
塩
サラダ油
作り方
(1)キャベツは長さ3cmのせん切りにして耐熱のボールに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。ボールに卵を割りほぐし、しょうゆ、塩各少々を加えて混ぜ、さらにキャベツを加えて混ぜる。
(2)卵焼き器にサラダ油少々を中火で熱し、(1)の卵液の1/2量を流し入れてかき混ぜ、半熟状になったら、手前に巻く。向こう側に寄せ、あいた部分にサラダ油少々を塗り、残りの卵液を流し入れて同様に焼く。食べやすく切って器に盛る。

ちなみに……冬のキャベツは巻きがしっかりして、ずっしりと重く、加熱すると甘みが増し、柔らかで食べやすくなります。胃腸の調子をよくするビタミンU・Cを多く含んでいるのが特長です。
たっぷりキャベツの卵焼き、ぜひ献立に加えてみてくださいね。
(
『オレンジページ』2024年2月2日号より)
関連記事
じゃがいも2個で大満足おかず!『じゃがいもとしらすのもちもちお焼き』の簡単レシピフライパンで作れる『キャベツシュウマイ』のレシピ箸が止まらん! キャベツ1/2個のどっさり常備菜レシピ3品【漬けて、あえて、レンチンで】