特別な日やパーティーなどのおもてなし料理に最適な「ローストポーク」。
今回は、オーブンもフライパンも使わず、
電子レンジで作れる『マスタードしょうゆローストポーク』のレシピをご紹介します。
洗い物も少なくて後片付けもラクラク♪
驚くほど、しっとり柔らかな食感をお楽しみください!
『マスタードしょうゆローストポーク』のレシピ

材料(作りやすい分量)
豚肩ロースかたまり肉
※……500ɡ
〈マスタードしょうゆだれ〉
にんにくのすりおろし……1/4かけ分
しょうゆ……大さじ2
粒マスタード……大さじ1
はちみつ……大さじ2
片栗粉……小さじ1
水……大さじ3
クレソン……適宜
塩
粗びき黒こしょう
※厚さ5cm以内で、幅7〜8cmのもの。
作り方
(1)豚肉に下味をつけてレンジで加熱する

豚肉に塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々をすり込み、室温に30分ほど置く。直径20〜22cmの耐熱皿に、マスタードしょうゆだれの材料を混ぜる。豚肉を加えてからめ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で9分ほど加熱する。
(2)もう一度レンジで加熱する
ラップをいったんはずし、豚肉にたれをからめながら上下を返す。再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで5分ほど加熱する。
(3)余熱で火を通すラップをいったんはずし、たれをこそげるようにしてよくからめる。もう一度ふんわりとラップをかけ、15分ほどおいて余熱で火を通す。器に盛って耐熱皿に残ったたれをかけ、クレソンを添える。
レンジで完全に熱を通さず、余熱で中まで熱を通します。これが、柔らか仕上げの秘密!
はちみつの甘みと粒マスタードの酸味がそそりますよ。
(『オレンジページ』2020年8月17日号より)
関連記事
フライパンでこんがりジューシー!「ローストポーク」のレシピ【作り置き食堂まりえさん】【ほぼほったらかしでOK!】絶品『和風ローストビーフ』のレシピ