残りご飯でチャチャっとできる炒飯(チャーハン)は、夏休みのランチにぴったり!
定番の卵に、むきえびをたっぷり加えて、しょうゆで和テイストに仕上げるレシピをご紹介します。
『えびと卵の和風炒飯』のレシピ
材料(2人分)
温かいご飯……どんぶり2杯分(約400g)
むきえび……150g
溶き卵……2個分
青じその葉……5枚
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
塩
酒
サラダ油
こしょう
しょうゆ
下ごしらえ・むきえびは水洗いし、背わたがあれば取り除く。水けを拭き、塩少々、酒大さじ1をふる。
・青じそは軸を切ってせん切りにする。
作り方
(1)
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ご飯を入れる。溶き卵を回しかけ、ほぐしながら炒める。

(2)
卵が全体になじんだら、酒大さじ1をふり、えびと鶏ガラスープの素、こしょう少々を加えてさらに炒める。えびの色が変わったらしょうゆ小さじ1/2を鍋肌から加えてひと混ぜする。

(3)
青じそを加え、さっと混ぜる。

しょうゆは鍋肌から加えるのが、香ばしく仕上げる秘訣。また、青じそは最後に混ぜて、さわやかな香りを際立たせるのがポイントです。
エスニック風にアレンジ!

「えびと卵の和風炒飯」のしょうゆをナンプラー小さじ1/2に、青じそをパクチー1~2本のざく切りに替えれば、目先の変わった、エスニックな味わいの炒飯に早変わり!
お好みで、たっぷりと「追いパクチー」をしても◎。レパートリーにぜひ加えてください♪
(
『オレンジページ』2021年7/17号より)
関連記事
納豆の深い味わいがやみつきに! 名店『ふーみんの納豆チャーハン』のレシピご飯×もやし=相性抜群!『もやしチャーハン』は作らないと損。【シャキシャキを残すコツも】