メニューと作り方を画像で確認!材料が少なくて、簡単・時短で、でも食べごたえがあっておいしい!そんなありがたいレシピ、いくらあっても重宝しますよね。
ご紹介する『豆腐とさば缶のキムチ煮』はまさにそれ!
うまみが強いさば缶やキムチに、ボリュームアップに一役かう豆腐、風味満点のにらと、バランスいい素材がそろっているうえ、フライパン中の煮汁に豆腐をドーンと1丁投入してざっくり割って作る手軽さも◎。
しかも、下ごしらえから完成まで、
かかる時間は約10分!甘めのみそ味にピリッと辛みがきいて、ご飯がすすむおいしさときたら、作らない手はありません。
●『豆腐とさば缶のキムチ煮』のレシピ
材料(2人分)
木綿豆腐……1丁(約300g)
さばのみそ煮缶詰(190g入り)……1缶
白菜キムチ……70g
にら……1/2束(約50g)
〈A〉
酒……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
【作り方】
(1)下準備をする
・にらは長さ3~4cmに切る。
・さばの缶汁全量に水をたして1カップにする。直径22cmのフライパンに入れ、〈A〉、豆腐、さば、キムチを加える。

(2)フライパンで煮る
フライパンを強火にかけ、煮立ったら木べらで豆腐を6等分し、さばの身を半分に割る。煮汁をかけ、落としぶた*をして中火で5分煮る。落としぶたをはずし、豆腐に煮汁をかけながら1分煮る。にらを加えてひと煮する。
*アルミホイルをフライパンの直径よりひとまわり小さめの円形に切り、中央に直径2cmくらいの穴をあけたもの。
さばのみそ煮缶のしっかりとした味つけを生かした煮ものなので、キムチは甘みの少ないものがよく合います。
これからの季節、スタミナをつけたいときにおすすめのひと皿、ぜひお試しを!
(
『オレンジページ』2022年8月2日号より)
【関連記事】
夏におすすめ! 『豆腐』を使った絶品レシピ 5品【5分で小鉢】なすの辛子ポン酢あえ、パプリカとねぎの白あえ、トマトとじゃこのサラダ『キムチ』を使った人気レシピ5品【チヂミ・餃子・炒めものなど】