「作りおき」をしておけば、お弁当に、副菜にと使えて便利! そう分かってはいるものの、夏はキッチンに立つのがおっくうになり、ていねいな下ごしらえや長時間の加熱が必要なメニューは避けがちですよね。
そこで今回は、
レンチン加熱でささっと完成する作りおきレシピ、『鶏ささみのコチュジャンあえ』をご紹介!肉の作りおきにもかかわらず、酒をふってレンジにかけ、味つけするだけ! で完結するスピーディさが魅力です。
●『鶏ささみのコチュジャンあえ』のレシピ
材料(作りやすい分量)
鶏ささみ……8本(約500g)
コチュジャン……大さじ2
酒
塩
ごま油
【作り方】
(1)鶏ささ身は白い筋を除いて耐熱皿に並べ、酒大さじ2、塩少々をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで7分ほど加熱する。そのまま粗熱を取り、食べやすくほぐす。
(2)ボールに入れ、コチュジャン、ごま油大さじ2、塩小さじ1を加えてあえる。
【保存の目安】
密閉容器に入れ、冷蔵で3~4日。
コチュジャンのこくのあるうまみで、そのままでも食べごたえがありますが、ほかの素材と合わせていただくのもおすすめ。
たとえば、生のにらと合わせれば、パンチのある味わいに。ご飯のお供にもぴったり!

ゆでもやしとあえれば、おだやかな辛みの副菜に。

ほかに、うどんやそうめんのトッピングとしても活躍しそう。
日に日に暑さが増す毎日ですが、高たんぱくなささみ+ピリリと辛みきいたコチュジャンベースの味つけでパワーをチャージしましょう!
(
『オレンジページ』2022年7月2日号より)
【関連記事】
【レシピ】レンジで作るはちみつみそチャーシュウが、まるで焼いたように香ばしい!簡単おいしい副菜『レンジ蒸しなすの梅だれ』のレシピ