ナムル=ごま油風味の塩味と思っていませんか?
いえいえ、じつはナムルは韓国語で「あえもの」を意味する言葉。調理法や味つけは自由でいいんです!
王道のナムルのシンプルなおいしさも格別ですが、いろいろな野菜をいろいろな味であえれば、レパートリーがぐっと広がって、よりナムルが好きになるかも♪
●『焼きかぼちゃのくるみみそナムル』のレシピ

かぼちゃの甘みとくるみの香ばしさが相性◎。
材料(2人分)
かぼちゃ……1/6個(約200g)
くるみ……大さじ2
〈みそナムルだれ〉
にんにくのすりおろし……1/2かけ分
みそ……大さじ1
ごま油……大さじ1
みりん……小さじ2
砂糖……小さじ1
ごま油
【作り方】
(1)かぼちゃを切って、くるみを刻む
かぼちゃはわたと種を取り、横半分に切ってから縦に幅7mmに切る。くるみは粗みじんに刻む。
(2)かぼちゃを蒸し焼きにする
フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、かぼちゃを入れて片面を3分ほど焼いたら裏返す。水大さじ1~2をふってふたをし、弱火で竹串がすっと通るまで2分ほど蒸し焼きにする。
(3)たれを作って、あえる
ボールにみそナムルだれの材料を混ぜ合わせ、2が温かいうちにくるみとともに加えてあえる。