白菜がハンパに余っちゃった……。
今回はそんなときにぴったりな
『塩もみ白菜のゆず風味』のレシピをご紹介。
材料も少ないうえ、作り方もとってもシンプル。
みずみずしく、さわやかな味わいが◎ですよ。
●『塩もみ白菜のゆず風味』

材料(2人分)
白菜の葉……2枚(約200g)
ゆずの絞り汁……小さじ1
ゆずの皮のせん切り……適宜
塩(あれば粒が粗めのもの)
【作り方】
(1)白菜は縦半分に切ってから横に幅1cmに切る。
(2)ポリ袋に(1)を入れ、塩小さじ2/3~1弱をふり入れてまぶす。空気を抜いて口を閉じ、室温に1~2時間おく。汁けを絞り、ゆずの絞り汁とゆずの皮を加えて混ぜる。
わ~、本当に簡単でうれしい!
ポリ袋で作れるので、洗いものが減ってgoodです。
しんなりした中に、ほどよくシャキシャキ感が残って絶妙。
ゆずの皮としぼり汁は最後に加えるので、フレッシュな香りに仕上がりますよ。
簡単漬けもの『塩もみ白菜のゆず風味』、さっそく今夜作ってみませんか?
(
『オレンジページ』2022年1月17日号より)