韓国料理の定番・チヂミ。フライパンで手軽にできるので、こどもにはおやつ、大人にはおつまみとしてもおすすめです。
香ばしくてカリカリのチヂミと、ふっくらもちもちのチヂミ。好みの食感も人それぞれですが、どちらもおいしく仕上げるオレンジページ流・生地作りの秘訣を伝授します♪
●カリカリ生地材料(8枚分)
・小麦粉…1/2カップ(約55g)
・片栗粉…大さじ1
・塩…少々
・水…1/2カップ
卵を使わないのが、カリっとした食感に仕上げるポイント。ボールに生地の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜます。ピザ用チーズや青のりなど、好きな具材を加えてさらに混ぜます。カリカリ生地は、
ミニサイズ(直径7㎝くらい)にして、ギューッと押し付けながら表面をしっかり焼くと香ばしい歯ごたえに。

●もちもち生地材料(3~4人分)
・卵…1個
・小麦粉…1カップ(約110g)
・片栗粉…大さじ6
・塩…小さじ1/2
・水…1カップ
たっぷりの片栗粉が、もちっと感をアップ。ボールに卵をよく溶きほぐし、水を加えて泡立て器で混ぜます。小麦粉、片栗粉、塩を加えて混ぜ、好みの野菜、肉や魚介などを入れてさらに混ぜます。
生地をすべてフライパンに流し込み、大判&厚めで蒸し焼きにすると、絶妙なもちもち食感に仕上がります。


両方作って、家族や友だちと食べ比べしてみるのもおすすめですよ~。
『楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ No.3』より