
2015.11.03
まだまだ行列が続くパンケーキショップ。最近では、厚みがあるけど、ふわっと柔らかくって、口の中に入れると、とろっと溶けちゃうような生地が流行のよう。並んでも食べたい! という方も、並んでまではちょっと……という方も朗報です。
その「ふわとろパンケーキ」、じつは家でも作れちゃうんです!
11/2発売、『オレンジページ11/17号』より、特別なパンケーキのひみつをお教えします。
ひみつ①
強いメレンゲを育てる
写真のように、見るからに硬いメレンゲが、ふわとろの命。ここで弱いメレンゲを作ると、失敗の原因になってしまいます。
ひみつ②
メレンゲは固まりのままで
卵黄の生地と、メレンゲの生地を混ぜ合わせるのですが、これが混ぜ終わりの写真。え! 混ざってる?と思うくらい混ざってません。……いや、混ざってます。
混乱するくらいの泡泡を目指して混ぜてください。
ひみつ③
焼くときもメレンゲ命
これは生地を焼いて、返しているところ。
そっとそっと返しているのがわかりますか?
例えていうなら……生卵を割れないように返しているような、リビングで寝てしまった赤ちゃんを起こさないように布団に運んでいるような。
今年もあと少しなので、一年で一番やさしい気持ちで返してください。
ひみつ④
食べるときはすばやく!
ブログにアップする前に、食べてください。
トッピングのバナナとホイップクリームの重さにさえ耐え切れず、しぼんでしまうこともあるんです。
厳しいことをいいますが、とにかく、焼けたら食べる!
材料など、詳しい作り方は、『オレンジページ11/17号』掲載の「ふわとろパンケーキ」をチェック!
一般的なパンケーキとは違って、工程は少し多いですが、レシピに忠実に作れば、お店のようなパンケーキが作れますよ。是非チャレンジしてみて。
(編集部・小林)
記事検索
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
第12回ジュニア料理選手権 開催!