
2015.08.05
毎日毎日こうも暑いと、ムショーに食べたくなるのが、スパイシーなカレー! 『オレンジページ2015年8/17号』では、今すぐにでも作りたくなる、本格カレーをご紹介しています。インドカレーにホテル風カレーに、今話題のマッサマン……。ここでは特別に、キーマカレーのレシピを大公開! 水を使わずに仕上げるから、素材のうまみがギュッと詰まって絶品なんですよ~!
最近、専門店で見かけるキーマカレーは、平たいご飯の上にこれまた平たくカレーが盛られたスタイル。なんともシンプルな見た目ですが、ひと口ほおばるといっぱいに広がる奥深い味わいに、ファンも多いのではないでしょうか。そこで、おいしさの秘密を探るべく、フードコーディネーターの髙山かづえさんに作り方のコツを教わりました。
髙山さんいわく、「水を加えず、トマト缶のジュースだけで仕上げると、肉とトマトの濃いうまみが存分に楽しめる、風味豊かなキーマカレーができるんですよ!」とのこと。
しっかり炒めたジューシーな合いびき肉に、カットトマトを缶汁ごとイン! ジュワ~~~!! 作る工程から、なんともそそられます~。では、もったいぶらず、レシピの詳細をお届けします。
材料(4~5皿分)
合いびき肉………400ɡ
カットトマト缶詰(400ɡ入り)……… 1缶
玉ねぎのみじん切り ………1個分
にんにく、しょうがのみじん切り………各2かけ分
赤唐辛子 ………1本
カレールウ(フレーク・中辛)………大さじ3
カレー粉………大さじ2
卵黄 ………4~5個分
温かいご飯………適宜
塩 粗びき黒こしょう サラダ油
作り方
【1】ひき肉に下味をつけ、香味野菜を炒める
合いびき肉に塩小さじ1、粗びき黒こしょう少々をふり、さっと混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ2と、にんにく、しょうが、赤唐辛子を入れて中火にかけ、香りが立つまで炒める。
【2】玉ねぎをよく炒め、カレー粉を加える
玉ねぎと、塩ひとつまみを加え、玉ねぎが薄茶色になるまで13分ほど炒める。途中、鍋が焦げてきたら、そのつど水大さじ1をたし、こそげる。カレー粉を加え、1分ほど炒める。
【3】ひき肉を炒め、カットトマト、ルウを加える
ひき肉を加え、5分ほど炒め合わせる。肉から出た脂が透明になったら、カットトマトを缶汁ごと加え、ときどき混ぜながら5分ほど煮る。火を止め、ルウを加えて溶かし、再び中火にかけて2〜3分煮る。器にご飯を平たく盛り、カレーを中心にかける。ゴムべらで表面をならし、卵黄をのせる。(1/5量で720kcal、塩分2.9ɡ)
食べるときは、ぜひ卵黄をたっぷりからめながら……
く~~たまりません!
『オレンジページ2015年8/17号』では、この他にインドのチキンカレーやえびカレー、牛肉をじっくり煮込んで作るホテルカレーなど、専門店のカレーをご紹介。本格味をなんと、すべて市販のルウで仕上げちゃいます! 絶品のおいしさに、暑さも吹き飛びますよ~♪
料理/髙山かづえ 撮影/福尾美雪 スタイリング/久保田朋子 文/編集部・大橋
記事検索
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!