
2020.01.06
お正月も過ぎ、いよいよ寒さも本格的になってきましたね。
こんな時期は、心も体もほっとするあったかい料理を食べて、日々を元気に乗り切りましょう。
今回ご紹介するのは『長いものとろろ汁』。
体がポカポカあたたまる、やさしいお味の一品ですよ。
●『長いものとろろ汁』
材料(2人分)
長いも……200g
だし汁……1カップ
万能ねぎの小口切り……少々
塩
しょうゆ
作り方
長いもは皮をむき、大きめのボールにすりおろす。鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら塩小さじ1/4、しょうゆ少々で味をととのえる。長いもに少しずつだし汁を加えて混ぜる。器に盛り、万能ねぎを添える。
う~ん、長いものとろみとだしのうまみが五臓六腑にしみわたる……。
胃に優しいので、寒くて体に力が入らない日の朝ごはんや、受験生の夜食なんかにもぴったりです。また、のどごしがよく、するりとおなかに入っていくので風邪ぎみのときにも◎。内側からポカポカになって、年末年始の疲れを癒しましょ。
冬の食卓に『長いものとろろ汁』、ぜひいかがですか?
料理/飛田和緒 撮影/鈴木泰介 文/編集部・持田
記事検索