
2019.10.01
最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。
輪切りにしたり、縦に切ったり、はさんだり、すりおろしたり。れんこんの魅力は意外といろんな形に変化するところ。切り方によって、ほくほく、シャキシャキ、もちもち食感も楽しめるし、甘辛味だってクリーム味だって何でもおいしく仕上げちゃう、包容力のある食材なんです。でも、みなさん忘れちゃあいませんか? れんこんの「穴」のこと。
このメニューを知るまで、「穴=空白」と思っていました。でも、わかったんです。れんこんの穴は埋めるためにあったんだと! ゆるめに作ったひき肉だねに、れんこんの断面をぐりぐりぐりぐり……。れんこんの穴にたねを詰めていくうちに、まるで心のすきまが埋まっていくよう。
見た目のインパクトだけじゃないこと、きっと君は気づいていたよね。穴にたねを詰めることで、れんこんにおいしさがじんわりしみ込み、いつもよりおいしく感じるのはwhy……なぜなの。レンジで手軽に作れるハンバーグ風のソースに、作りたい気持ちとご飯へ思いが募る。
▼材料(2人分)
れんこん……1節(150~200g)
〈肉だね〉
┏ 合いびき肉……100g
┣ 片栗粉……小さじ1
┣ 酒……小さじ2
┣ 塩……小さじ1/3
┗こしょう……少々
〈ハンバーグソース〉
┏トマトケチャップ……大さじ1と1/2
┣ ウスターソース、バター……各小さじ1
┣ しょうゆ……少々
┗水……大さじ1と1/2
グリーンリーフの葉……2枚
サラダ油
▼作り方
(1)れんこんに肉だねを詰める
れんこんは皮をむいて水にくぐらせる。ラップでふんわりと包み、電子レンジで2分ほど加熱し、取り出してさます。ボールに肉だねの材料を入れ、手でよく練り混ぜる。穴の面を下にして、れんこんを肉だねに押しつけるようにして全量を詰め、横に幅1cmに切る。
(2)フライパンで焼き、仕上げる
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、(1)を並べ入れて3分ほど焼き、裏返して2分ほど焼いて器に盛る。耐熱のボールにソースの材料を混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで2分ほど加熱する。取り出して混ぜ、れんこんにかける。グリーンリーフをちぎって添える。
意外と簡単に穴が埋まっていく様子が楽しく、本当に詰めたくて詰めたくて震えます。れんこんのサイズによってたねが余ることもありますが、ここはひとつ、おおらかな気持ちでいっしょに焼いてくださいね。
料理/小林まさみ 撮影/澤木央子 文/編集部・小林
記事検索