
2019.01.24
お通じが悪くて体が重い、おなかをスッキリさせたい……という人にぜひおすすめしたい最強のデトックス食材があります。
……それは昆布! 昆布をもどすと現れる、あのぬめりに含まれる成分が、腸内環境を整えて老廃物や余分な糖質、脂質をからめとって排出してくれるのです。しかも、他のおかずといっしょに食べると、糖質や脂質の吸収をブロックしてくれる効果もあるというから、ぜひとも毎日食べたい食材です!
とはいえ、毎日昆布おかずを作るのは大変なので、作り置きして何にでもかけられる〈食べる昆布だれ〉をご紹介します。(1)材料の下ごしらえをする
切り昆布はさっと洗い、水に1時間ほどつけてもどし(約100g)、食べやすい長さに切る。もどし汁1カップはとっておく。きゅうりは5㎜角に切る。青じそは軸を切り、5㎜四方に切る。みょうがはあればみじん切りにする。
(2)昆布を煮る
鍋にしょうゆだれの材料を入れて混ぜる。昆布を加えて中火で熱し、煮立ったら弱火にする。10分ほど煮たら火を止め、粗熱を取る。
料理/小田真規子 撮影/高杉 純 文/編集部・樋口
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』