2018.09.13
秋の訪れとともに、種類が豊富に出回るきのこ。
食欲を刺激する香りと、個性的な食感が魅力です。
せっかくの旬には、その持ち味をいかした食べ方で楽しみたい!
そこでおすすめするのは、こちらの〈グリル焼ききのこ〉。
4種類のきのこにオイルをからめ、オーブンでからりと焼くだけ!
水分が抜けたきのこは、うまみがぎゅっと凝縮されて、かみしめるほど奥深い味わいです。
作り方はいたって簡単♪
えのきだけ(根元を切って長さ2cmに切る)、まいたけ(縦にほぐして食べやすい長さに切る)、生しいたけ(軸を切って幅7㎜に切る)、しめじ(石づきを切って小房に分ける)各1パック(各100g)をボールに入れ、サラダ油大さじ1をからめます。オーブン用シートを敷いた天板に広げ、200℃に予熱したオーブンの中へ。途中、1~2回上下を返して混ぜながら、10~15分かけて焼きます。
きのこは、ぬめりの強いなめこ以外なら、エリンギやマッシュールームを使ってもOK。途中で上下を返し、きのこの余分な水分をむらなく抜くのがコツですよ。
この〈グリル焼ききのこ〉は、サラダや混ぜご飯にアレンジして楽しみましょう!
まずは春菊のほろ苦さと、きのこのうまみが絶妙のハーモニーを生み出すおとなのサラダ。歯ごたえの増したきのこが、肉のような存在になって、ヘルシーで食べごたえも抜群です。
こちらはシンプルな鶏飯に、きのこを混ぜた一品。ご飯にきのこを炊き込まないことで、きのこの個性が引き立ちます。
料理をしたい気持ちが高まる季節。価格も手ごろで下ごしらえも簡単なきのこで、秋の味覚を味わってみませんか。
料理/上田淳子、撮影/南雲保夫、スタイリング/阿部まゆこ、文/編集部・井上
(『オレンジページCooking 秋』より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
カレー粉を使って「カレー風味のアクアパッツァ」
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!