
2015.02.02
栄養や見た目のバランスを考えながら日々料理していると、メインは決まっていても「あと一品」がなかなか決まらないということ、よくありますよね。そんなとき覚えておくと便利なのが、この「ふわふわマッシュポテト」♪
ふわふわマッシュポテト
ふわふわクリーミーな食感が特徴のマッシュポテトで、作り方もいたってシンプルでラクチン♪ いろいろな料理にアレンジ可能なのがうれしいところです。早速レシピをご覧ください!
作り方(作りやすい分量)
【1】じゃがいも(男爵)4個はよく洗い、耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。竹串を刺してみて、堅いようならさらに1分ほど加熱する。
【2】じゃがいもの皮をむいてボールに入れ、熱いうちに木べらでつぶす。なめらかになったらバター30gを加え、手早く混ぜ合わせる。
【3】牛乳2/3カップを沸騰直前まで温め、【2】のボールに少しずつ加えて、その都度よく混ぜる。全量を加えたら、塩小さじ1/4を入れて混ぜ、調味する。
手順はたったこれだけですが、クリーミーな口当たりが絶妙で、肉料理にそのまま添えても大好評間違いなし! さらにきゅうりやハムなどのポテトサラダの材料を混ぜ込んでふわふわポテトサラダにしても、たらこや明太子と合わせてタラモサラダにしても美味! 牛乳やスープでのばして調味すれば、じゃがいものポタージュにも早変わり。「ひき肉とマッシュポテトの重ね焼き」なんていうメインの一品にもなります。温泉卵をのせればエッグスラット風、ミートソースやバジルソースなどのお好みのソースを合わせればクリームポテト風にと、最近話題のレシピにも手軽にアレンジできちゃいます♪
冷蔵庫では3日ほど、冷凍すれば1ヶ月ほど保存可能。時間があるときにまとめて作っておけば、日々の献立プランに必ず役に立ちますよ。ぜひお試しください♪
記事検索
シナモンスティックを使って「りんごのコンポート シナモン風味」
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
【参加者募集!】 小林まさみさん・まさるさんに教わる手軽で美味しい福島ごはん♪
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!