わかめは、現代人が不足しているといわれるマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富な優秀食材。低カロリーなのもうれしいポイントです。でも、みそ汁や酢の物など使う料理が限られている、という人は多いのではないでしょうか? そんな人に向けて、わかめが主役の副菜レシピを3品ご紹介します!
わかめと鶏ひき肉のスープ

ひき肉のうまみがしみ出た味わい深い汁もの。
材料(2人分)
わかめ(塩蔵)……10g
鶏ひき肉……80g
〈スープ〉
酒……大さじ1
塩……小さじ1/3
こしょう……少々
水……2カップ
作り方
わかめは流水の下でもみ洗いし、たっぷりの水に5分つける。水けをかるく絞り、食べやすい長さに切る。鍋にスープの材料を入れ、ひき肉を加えてほぐす。中火にかけ、煮立ったらアクを取ってふたをし、弱火にして3分ほど煮る。わかめを加えて、煮立つ直前で火を止める。
わかめと大根のゆずこしょうサラダ

ゆずこしょうのさわやかな辛みがおいしさの決め手。
材料(2人分)
わかめ(塩蔵)……10g
大根……4cm(約120g)
〈ゆずこしょうドレッシング〉
ゆずこしょう……小さじ1/2
酢……大さじ1
オリーブオイル……大さじ1
作り方
わかめは流水の下でもみ洗いし、たっぷりの水に5分つける。水けをかるく絞り、食べやすい長さに切る。大根は皮をむいて縦に薄切りにし、縦に幅1cmに切る。ボールにゆずこしょうドレッシングの材料を混ぜ合わせ、わかめと大根を加えてあえる。
わかめとベーコンのペペロンチーノ

にんにくをきかせた一品で、わかめをたっぷり食べられます。
材料(2人分)
わかめ(塩蔵)……30g
ベーコン……2枚
赤唐辛子(種を取る)……1/2本
にんにくのすりおろし……小さじ1/3
オリーブオイル
塩
こしょう
作り方
わかめは流水の下でもみ洗いし、たっぷりの水に5分つける。水けをかるく絞り、食べやすい長さに切る。ベーコンは幅1.5cmに切る。フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、ベーコンを入れて1分ほど炒める。わかめ、にんにくを加え、塩、こしょう各少々をふる。唐辛子を手で細かく割りながら加え、1~2分炒め合わせる。
★
ご紹介した3品のわかめメニューは、どれも手軽に作れるものばかり。ぜひ試してみてください。