食感にハマる人が急増中のつぶして食べるブロッコリーのレシピ。
鶏むねは時間差で加熱することで、火が入りすぎずしっとり仕上がり、ブロッコリーに鶏肉のうまみがしみしみに。みそマヨのこっくりとした味わいが好相性で、もう1品欲しいときのおかずにもおすすめです。
『ほろほろブロッコリーと蒸し鶏のみそマヨあえ』のレシピ
材料(2人分)
ブロッコリー……1株(約300g)
鶏胸肉(皮なし)……1枚(約250g)
〈みそマヨ〉
マヨネーズ……大さじ3
みそ……大さじ3/4
こしょう……少々
酒
塩
こしょう
作り方
(1)材料の下ごしらえをする
ブロッコリーは小房に分け、よく洗って水けをきる。花蕾は粗く刻み、茎は皮を厚めにむいて、1.5cm角に切る。鶏肉は縦半分に切り、繊維を断つように幅1cmにそぎ切りにする。酒大さじ1/2、塩、こしょう各少々をふって5分ほどおく。
(2)ブロッコリーをレンチンする
直径約25cmの耐熱皿にブロッコリーを広げ入れてふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。その間に大きめのボールにみそマヨの材料を混ぜる。
(3)鶏肉をレンチンする

2の耐熱皿のラップをはずし(やけどに注意)、鶏肉を広げてのせる。再びふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分30秒ほど加熱する。鶏肉は別の皿に移してさます。ブロッコリーはざるにあけて水けをきり、耐熱皿に戻し入れてフォークで粗くつぶしてさます。みそマヨのボールに鶏肉、ブロッコリーを加え、あえる。
ポイント「みそマヨあえ」のブロッコリーと鶏肉はきちんとさましてからあえて。熱いままだとマヨネーズが溶けて、べちゃっとしてしまいます。
ブロッコリーは、レンチンやゆでたあとに、細かくつぶして他の食材とあえると、ほろっとやさしい絶妙な口当たりになるから、ぜひ試してみてください!