70年以上にわたり、大阪・阿倍野の地で愛されているいも菓子屋さん、嶋屋。
看板商品は、このために東京からはるばるやって来るお客さんもいるという名物
「あべのポテト」です。
いわゆる大学いもらしいのですが、ほかとはひと味違った特徴があるとのこと。
いったい、どんなお菓子なのでしょうか?
実際に食べてみました。
「あべのポテト」(810円)
あべのポテトはお取り寄せで購入すると、冷凍された状態で届きます。
添付されている案内にあるとおり、常温で約1時間ほど自然解凍していただいてみましょう!

おいもの中に、本店前を走る
阪堺電車と、
通天閣が描かれたパッケージ。
The大阪といった感じですね!

箱を開けてみると、おいもとみつが別々に入っています。
おいもの量に対して、みつが少ないかも……? と、心配する必要はナシ!
じつはこのあべのポテト、油でじっくりと揚げたあと、特製のみつをたっぷりとしみ込ませて作っているんです。

お皿に出してみると、大きくカットされたさつまいもは存在感たっぷり。
ひと口かじれば、ほっくほくのおいもの食感と、上品なやさしい甘さに思わず笑顔に。
カリカリ感と水あめの甘さが前面に出る一般的な大学いもとは違い、いうなればおいも本来のおいしさを極限まで高めたような、滋味深い味わいです。
自然解凍してそのままはもちろん、グリルやトースターでかるく焼いていただくのもおすすめですよ。

添加物や保存料をいっさい使用していないため、子どものおやつにも安心して食べさせられるのもうれしいポイント!
大阪では阿倍野の本店のほか、うめだ店など4店舗を展開しているので、大阪を訪れる際はぜひお土産に検討してみてくださいね♪
オンラインショップでは「あべのポテト」単品のほか、おさつチップや芋かりんとうとのセットも選ぶことができますよ。
あべのポテト260g入り 810円 / 500g入り 1458円【日もち:製造日から約30日】/おすすめシーン・手土産・自宅用
SHOP DATA嶋屋 本店
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-37
TEL:06-6621-7167