
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2017.12.24
クリスマスが終わると町のあちこちでツリーが撤去され、角松に入れ替わる様子を見かけますよね。もうすぐお正月がやってくるのを実感します。
お正月気分を盛り上げるアイテムとして最近人気の水引。和の雰囲気を感じる水引ですが、最近は正統派のものだけでなく、華やかなラメが施されたものまで、バリエーションが豊富です。100円ショップや文具店でもコーナーができるほど。
これは、水引で作った立体的な梅がとってもキュートなポチ袋。
あげるのがもったいなくなるほどかわいいですよね!
また、こんなめでたい紅白の箸袋に水引を飾ってもおしゃれ。こちらはなんと飾りの部分が箸置きになるという心憎いデザインです。
いずれも結び目が梅に似ていることから梅結びと呼ばれている結び方で、堅く結ばれてほどけにくいのが特徴。厳しい冬を乗り越え、春に咲く梅の花には運気向上の意味もあり、さまざまなお祝いに向いているといわれています。
水引飾りは水引とはさみがあれば、どこでもできるので気になった人はぜひトライしてみては?
監修/森田江里子 撮影/飯貝拓司 スタイリング/みつまともこ 文/編集部・井上
記事検索
vol.61 ブラックペッパーを使って「いかとスナップえんどうの黒こしょう炒め」
食からはじまる心地いい暮らし にっぽんの器を楽しむテーブルコーディネートレッスン
vol.60 ディルを使って「さば缶とじゃがいものディルサラダ」
最新・冷蔵庫サポートグッズに注目!
パナソニック調理家電×オレンジページ 特設ページ
資料請求したかたのなかから抽選でギフトカード5000円分プレゼント!
申請して得られるお金2021
vol.4 五十嵐美幸さんのオンライン料理教室開催
ツレヅレハナコさんの東北大好き! 青森あんこうお取り寄せセット販売スタート
vol.3 福島の新しいいいモノ見つけました!
2021・春夏新商品を、オレンジページnet編集部員が試食しました!
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催