
2017.07.10
「彩りも、栄養も、品数も!」と、日々お弁当作りをがんばっているみなさん。本当に頭が下がります。でも、ときにはちょっと肩の力を抜いて、彩りも栄養も品数も気にせず、「約1品弁当デー」を設けてみませんか?
「約1品弁当」の心得は、
1. 簡単な主菜1品+もっと簡単な副菜1品のみ
2. 仕切りやすき間おかずはキホン不要! 盛り付けは簡単に
3. 白めしに合うおかずであること(←ココ大事です!)
つまり、彩りも栄養も品数も気にせず、気楽にどうぞ~!! ということ。でも、おいしさはキープしますよ~☆
例えば、見てください! この「あじのカレーソテー弁当」。
見た目はほぼ茶色で地味ですが、じっと見つめていると、なぜだかすぐに箸を持って、ガツガツ食べたくなりませんか? 見れば見るほど不思議と食欲が湧いてきます。実際に食べてみると、あじを包むカレー粉の香りで食欲は頂点に! 白ごはんがモリモリいけちゃうのです。箸休めは「じゃがいもとゆで卵のサラダ」。マスタードがきいていて、これまたさらなる食欲を呼びます! ラクしておいしいって、ステキ♪
「お弁当作り、ちょっと疲れちゃったな・・・」、そんな日は、「約1品弁当デー」にしちゃいましょう! きっと、「おいしかったよ!」の一言が返ってきますよ。
料理/しらいのりこ、撮影/鈴木泰介、文/編集部・渡邊
(『オレンジページ』2017年7月17日号より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン