
2017.06.25
冷蔵庫の食材の置き方次第で、太ったりやせたりするって知ってました?
冷蔵庫に入っているものは、これからあなたが食べるもの。
太りやすいものばかりが、手に取りやすい場所にあれば、あなたはどんどん太っていくし、やせやすいものが奥に押しやられていたら、やせるチャンスを逃すことに……。
さて、あなたの今の冷蔵庫は、太る冷蔵庫? やせる冷蔵庫?
さっそくチェックしてみましょう。
【太る冷蔵庫の特徴】
□袋に入れたままの食材
中身がわからないため、賞味期限切れになりやすい。古い食材は濃い味つけになりがちで、太る原因に。
□乳製品があちこちに
乳製品は知らない間に食べ過ぎる食材。腸内環境にはいいものの、中には脂肪分が心配なものも。やせるには一日二種類と決めるのが◎。一カ所にまとめて置くことで、意識して摂れるようになります。
□やせる食材が奥に
みそや豆腐、おでんの残り物など、やせる食材が手に取りにくいところに。逆に、プリンなど太りやすいものが目立つ場所に。小腹が空いたとき、これでは太る食材を真っ先に手に取ることに……。
さて、あなたの冷蔵庫は、上記のチェックに当てはまりましたか?
じつはこの太る冷蔵庫、『オレンジページ』の副編集長(ちょっとぽっちゃり)の家の冷蔵庫なんです!
この冷蔵庫を、食欲コンサルタントの村山彩さんに、ダメ出ししてもらったところ……。
太る冷蔵庫から、やせる食材に手がのびやすい「やせる冷蔵庫」に変身!
食卓にのぼるメニューも、自然にやせるメニューに変わって……
ウエストが3週間で98cmから92cmに減りました。
あなたの冷蔵庫も、ぜひチェックしてみてくださいね。
撮影/三好宣弘(RELATION) イラスト/小波田えま 文/編集部・清
(『オレンジページ』2017年7月2日号より)
記事検索