close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

熊本・清和の[芋茎と切り干し大根]

納戸の整理をしていたら
大好物の芋茎を一袋見つけて大興奮。
賞味期限は、とうに切れているが、
お構い無し‼️
海外在住者アルアルです

もう20年も前の事。 
知人宅で出てきた切り干し大根の煮付け。
細い切干し大根しか知らなかった私には
忘れ難い美味しさでした。

「熊本の実家から送られてきた」という言葉と
空袋の浄瑠璃絵だけを頼りにネットを駆使して
執念で見つけ出します。
けれど当時はネットでの扱いも無く、
ドイツからアチコチの熊本農協へ電話をかけて、
熊本から日本の実家、そしてドイツへと
転送してもらったものです。私の食い意地に呆れる両親
今では東京のアンテナショップ銀座熊本館に
置かれているようで、足を運んでくれる
東京の友人には感謝しかありません。🙏

この切り干し大根で拵えた、甘酸っぱい沢庵。
この沢庵巻き寿司は子供達の大好物です。

戻し汁の残りは味噌汁の出汁として利用。

これまた懐かしく、
幼い頃から大好きだった芋茎‼️ 
油揚げとズイキの炒め煮、胡麻和え。
お味噌汁の具、もぅたまりません。
レシピは無限、洋食にも合うけれど
此処では敢えて和食にしか使わない。

この熊本、清和の芋茎も絶品、お薦めです。
次回の帰省時には他の乾物も箱買いしたい。

いつか、熊本にも足を運んでみたいな。
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
銀座 熊本館 https://www.kumamotokan.or.jp

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした粉でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!