オレペAI検索
オレペエディターブログ

OKA NO UEにある憩いの場所【横浜市青葉区 丘の上のパン屋】

こんにちは♪

ある早く起きた朝
「わーい!パン屋さんに行きたいな♪」という
気持ちに正直に
こちらのパン屋さんに行ってきました✨


その名も【丘の上のパン屋】

朝9時から営業しているとのことですが
ホームページに何時にどのパンが焼きあがるか
書いてあるんです♪
以前 夕方に立ち寄った際はほとんどパンが
売れてしまい
全力のパン屋さんを見られなかったので
今回は一番パンがたくさん並んでいそうな
11時頃に伺ってみました

お店の入り口の看板も思わず写真を撮りたくなるような
温かみがあります

店内にはすでに4名ほどお客さんがいたので
順番を待って私たちもいざ中へ!!

一歩入ると 
そこは幸せなパンの国 と錯覚してしまう店内
華やかで それでいて食べた時の
パンの美味しさが分かるほどに滲み出ている
パンたちの表情

「あぁ きっとこのパンはふんわりしているんだな」
「こっちのパンはパリっとむちっとだな?」と
パンを見ながら頭の中で想像が膨らみます(笑)

パンを食べるとき 考えてしまうこと
小麦の取りすぎや使用されている食材のことなど
できれば不安なく食べたいと思ってしまうのです

パンに対する 好きという気持ちと
食べるときの少し不安な気持ち


お店のホームページを見てみると
店主さんの想いが書かれていて それを見て
安心して おいしくパンをいただけました

やはり美味しいものを食べる時は
何も気にせず 好きなものを食べたい
選ぶ時間 想像する時間 食べる時間
全て楽しみたい!!
それが叶ったのがとても嬉しい♪と思えた
素敵パン屋さんでした
もちろん!
食べる量は自分である程度制限しないと!ですけどね(笑)

こちらのお店ではパン個包装ゼロを目指していて
自宅の容器やカゴで持ち帰る“パン容器ご持参運動”をしています
私たちも自宅にあったカゴを持っていき
入れてもらいました

無印のカゴ 普段は自宅でコーヒーカップを並べているカゴが
おしゃれなパンのカゴになりました✨

丘の上のパン屋さんの陳列されたパン生ハムと野菜が乗ったパン

私が見た目に惹かれたのは
こちらの生ハムがのったパン!
なのですが 迷いに迷って別のパンになびいてしまい食べていません(笑)
どなたか食べた方いらっしゃたら感想を
お聞きしたいです♪

Oimoto(神奈川) オイモト

オレペエディター

福岡県出身・神奈川県在住。幼少期から気になる食べ物屋さんを目印に道を覚えていた食への興味強めな40歳主婦。39歳で歯科助手を辞め、料理の道へ進むことを決意。発酵美人エキスパートを取得し現在も料理の勉強に奮闘中。餃子と生クリームが大好きです♡

- レシピ検索 -